サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

キングス 運命のGAME7は完敗

キングス100-120GSW

 

キングスファンのみなさん、今朝は早くから応援お疲れ様でした。

 

敗戦から12時間経って、ようやく試合を振り返る気持ちになりました。

負けた悔しさと、予想外の大敗。

そして夢のようなシーズンが終わってしまった寂しさ。

いろんな気持ちが複雑に絡み合って、気持ちが落ち着きませんでしたが、やはりシーズンが終わった寂しさが一番大きかった気がします。

 

 

前半はまだ2点リードしましたが、序盤から重い内容でしたね。

敗因を挙げるとすると、

もちろんカリーの50得点の爆発が凄かったと思いますが

フリースロー外しすぎ 16/27

ルーニーにOFリバウンド取られすぎ

・ゾーンディフェンスを崩せず

・鬼門の3Q。特に、最後のトンプソンの4ポイントプレーで流れを持って行かれた。

・ハーターの不発 3p1/6

・ハリバン元気なし 4得点

などなど。

 

でもやはりフォックスの骨折が響きましたね。

明らかに本調子ではありませんでした。

ドリブルもそうでしたし、得意のリムアタックができませんでしたね。

 

ただ、試合後にフォックスが言っていたように、この経験は今後のチームの躍進の礎となるはずです。

あのカリーだって、最初の頃ははプレーオフ1stでクリッパーズにGAME7で負けたこともありました。

GSW王朝は一朝一夕にできたわけではないんです。

 

ウェバーがいた頃のキングスだって、最初の年はジャズに1stラウンドで負け、その次の年もレイカーズに1stラウンドで負け、ようやく3年目でサンズに勝って1stラウンドを突破しました。

それだけ、強くなるには時間がかかるんです。

 

この経験は必ず来シーズン活かされると思います。

 

それにしても、今シーズンは本当に楽しませてもらいました。

今シーズンのキングスは、これだけのことをやってのけたんですから。

欲を言えば、

もっと上にいきたかった。

新しい景色を見てみたかった。

その楽しみは来シーズンにとっておきましょう。

 

でも、群雄割拠のウエスタンは甘くありません。昨シーズン、カンファレンスファイナルまで進んだマブスでさえ、プレーインに行けない厳しさ。

どこが勝ってもおかしくありません。そこのところは、マクネアーGMの手腕に期待しましょう。今季の活躍で、FAで少しは大物がキングスに来てくれるようになったかもしれませんし。フォックス、サボヤンを中心に、リーグ最強クラスのオフェンス力を見せたキングスは、今、最も魅力的なチームの一つであるはずです。

 

オフシーズンが始まります。

とにかく選手たちはゆっくり休んでほしいですね。

本当に感動をありがとう。

また来シーズンも頼みますよ。

GO Kings!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村