サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

キングス イズ スティル アライブ!

キングス118-99GSW

 

負ければ敗退のエリミネーションなGAME6。

しかもアウェーという逆境の中、我らがキングスは生き残りました!

 

第六戦に強いと言われるGSW。その王者相手に、今日は完勝でしょう。

リードされたのは1Qだけ。2Q以降はリード許さず。見事なシェラネバタ山脈。

最後はアウェーでガベリングタイム。最高に気持ちよかったですね。

f:id:ospinatan:20230429164428j:image

スタッツでも圧勝。

リバウンドは53-42。いつもやられっぱなしのルーニーのOFリバウンドも6個に抑えました。

 

今日の勝因はやっぱスモールラインナップでしょう。

ライルズを5番に起用。

サボヤンには、ルーニーのドロップで守ってきたGSWの裏をかき、5アウトシステムで、ルーニーの誘き出しに成功。

スモールにより、トランジションの機会とスペーシングを増やして大正解。

さすがCOYのマイクブラウンです。

 

特にライルズの活躍が大きかったですね。サボヤンはファウルトラブルで出場時間もいつもより少なめでしたし、サボヤンいない時間帯の方がリズムは良かった気がします。

サボヤンは結果的にファウルアウトしてしまいましたが、ルーニーには顔面を肘打ちされましたし、次の試合ではコテンパンにしてやりましょう。

レンの出場はほぼほぼありませんでした。

 

今日はミッチェルも出場時間少なめでしたね。いつもならステフのマンマーク役でしたが、今日はTDをステフのマークに当てるなど、ローテを変えてきました。

TDは出場時間20分でファウルアウトしてしまうほどでしたが、ディフェンス面でよく頑張りましたよ。スティールもしましたし。

そのTDは今日のDPOGに選ばれました。

 

 

フォックスはやはり骨折の影響はありそうです。ドリブルやパスでミスしたり、シュートがショートしたりしてましたが、今日は仲間を信じて、周囲を生かしました。そして、チームメイトもそれに応えました。

特にモンクは、チームハイの28得点。ケンタッキーコネクションで決めたスリーは最高でしたね。

 

そしてルーキー、キーガンマレーの活躍!

今日はチームハイの45分間もプレー。15得点12リバウンドのダブルダブル。スリーも4本決めてくれました。ドレイがスターターで出てこないので、4番は、彼のところで優位に立てますね。恐るべしルーキーです。

 

そしてハーターも復活の兆しです。

今日はFG3/11、3P3/8の12得点。

スリーは最初6本で連続で外しましたが、7本目でようやく決まり、最後は2本連続で成功。

第7戦に向けて、彼の復活は好材料です。同じシューターとして、ルーキーのマレーに負けてばかりではダメでしょう。トンプソンにもやられまくりでしたし、今日でおそらく吹っ切れたはず。第7戦は爆発してくれると思います。

 

さあ、運命の第7戦。

実はキングスは第7戦に弱いんです。

2002年のWCFでLALにOTで負け。

2003年のWC準決勝では、ダラスに負け。

2004年のWC準決勝では、ウルブズに負け。

サクラメント時代では勝ててないんですね。 

 

一方のGSWは、ステフ時代になってから、7戦目の成績は2勝2敗。

あんまり7戦目に行くこと自体ないので、久しぶりです。2018年のロケッツとのWCF以来5年ぶりですかね。

 

両チーム疲れてると思いますが、中1日で迎えるGAME7は、若いキングスの方が若干有利かもしれません。ただ、フォックスは骨折してますし、サボヤンは脇腹を蹴られ、今日は顔面を肘打ちされ、満身創痍です。

でもサクラメントに戻れるんです!

オーナーも言ってます。

サンデー、ビーゼアー!

日曜日、そこに居る。

ホームの大声援をバックに、何とかステフ王朝に終止符を打ちたいですね。

 

運命のGAME7は、日本時間で5/1(月)の朝4:30から。

また早起きして、応援しましょう📣

絶対勝つぞー。

GO Kings!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村