キングス97-114GSW
舞台をシスコに移しての3戦目。
シュートが入らず、相手のディフェンスにも苦しみ完敗。
まあ、こんなときもあります。
FINAL: Kings fall to Warriors, 114-97
— Sacramento Kings (@SacramentoKings) 2023年4月21日
👑 @Swipathefox 26 PTS, 9 AST, 10 REB
👑 @DSabonis11 15 PTS, 16 REB
👑 @KevinHuerter 13 PTS
👑 @HBarnes 17 PTS pic.twitter.com/aBT3YNMW76
しゃーないっす。
前から言われてました。このシリーズ、ホームで2戦先勝してやっとイーブンだと。
あくまでも我々は挑戦者です。
昨日の試合、相手のタイトなディフェンスに苦しみ、得意のオフェンスが機能しませんでした。
それでもフォックスは26点取りましたが、さすがに彼だけではねぇ…。
それにしても、ハーター、マレーはどした?
あまりにもプレーオフの出来が酷い。(というかマークがキツイ)
ハーターは、プレーオフでの3Pが3/20。成功率15%。
マレーに至っては3P1/8。
シューター陣がこれではさすがに勝てませんわ。
ハーターよ、もっとベジャみたいに動きまくって決めまくれ。
ハーターといえば、ホークス時代の2年前のプレーオフのカンファレンス準決勝、シクサーズとの7戦目で27得点を挙げてチームを勝利に導いたことがあります。
あれで彼の評価を上がりました。
ただ、プレーオフ通算だと、そんなに活躍はしてないんですよね。ディフェンスの強度が上がると、確かにスリーの成功率や得点力も落ちますが、ここで一皮むけられるか、彼の真価が問われてます。とにかく頑張ってもらうしかないですね。
マレーもプレーオフで戦力になってないのが厳しいな。
サボヤンも怪我の影響もあるのか、精彩をかいてます。まあ、ドレイモンドに脇腹蹴られる前から、このシリーズはオフェンスに苦しんでますけどね。昨日も、ドリブルでボールを運ぶところを狙われたり、リバウンドを取った後など、彼のスキを突いてスティールされてました。あの高いドリブルも狙いどころの一つなんでしょう。
ルーニーにオフェンスリバウンドもよく取られるし、レンのミニッツをもう少し増やしますか。
さすがGSW。プレーオフの猛者。
弱点を見つけてどんどん突いてきますよね。弱点だけでなく、キングスの武器であるハーター、マレーのスリーも封じられてますし、昨日はモンクもマイルズもダメでした。モンクのドリブル突進に対して、ケアする人数も増やしてますし。
さあ、名将マイクブラウン。
次、どうしますかね?
ゲームが進むにつれ、GSWのキングス対策が進んできてますよ。
それに対するアンサーはあるのか。
一つ言えるのは、ハーターとマレーにはとにかく頑張ってもらうしかないこと。ここが決まらないと、サボヤンも孤立。フォックスも孤立してしまいます。
それでも1.2戦勝てたのは、モンクなどのベンチの活躍のおかげ。でもそれにいつまでも頼れないでしょう。
次の試合勝てば王手をかけてホームに戻れます。
しかし、負ければイーブン。完全に勢いを取り戻したGSWをホームに迎え厳しい戦いになりそうです。
マイクブラウンのアンサーが見たいGAME4は、日本時間月曜の朝4時半から。
みんな早起きして応援しよーぜ。
GOKings!