キングス114-106GSW
最高のスタートです!
ホームでGSWに2連勝。
カリーがプレーオフに出るようになってから、2連敗スタートは初めてみたいですね。
もともとカリーは、プレーオフで初戦に負けたこと自体、2回しかなかったんですけどね。
GSWを106点に抑えた昨日は
さしづめディフェンスの勝利と言ったところか。
FINAL: Kings take Game 2 vs. Warriors, 114-106 🔦🟣
— Sacramento Kings (@SacramentoKings) 2023年4月18日
👑 @Swipathefox 24 PTS, 9 AST
👑 @DSabonis11 24 PTS, 9 REB
👑 @AhmadMonk 18 PTS, 6 REB
👑 @Hoopculture13 14 PTS
👑 @KevinHuerter 15 PTS
👑 @HBarnes 13 PTS
Presented by @RedHawkCasino pic.twitter.com/Wx73Mbfrjr
その立役者はミッチェルでしょう。
THAT'S 𝐃𝐏𝐎𝐆 𝐂𝐇𝐀𝐈𝐍 NO. 7️⃣ FOR DAVION MITCHELL 🔒 pic.twitter.com/vDHvxDUnLn
— Sacramento Kings (@SacramentoKings) 2023年4月18日
後半はカリーを徹底してマンマーク。
前半は11分の出場でしたが、後半は16分半。勝負どころの4Qはほぼ出ずっぱりでした。
そんなカリーは後半、得意のスリーは0/5。
もう一度言いますよ。
あのカリーが後半、スリーを1本も決められなかったんでっせ。
ミッチェルはカリーを完全にオフナイトさせました。
マイクブラウンの策はピタリとハマりましたね。もちろんこの試合のDPOGチェーンをもらいました。
そのミッチェルは、オフェンス面でも、4Q残り1:17で、トドメとなるスリーを!
Davion DAGGER 🗡️ pic.twitter.com/qaAdzAwft5
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2023年4月18日
これで112-103と9点差。試合を決める大きなスリーとなりました。
この試合、ハリバンの活躍も見逃せません。
HB drives and spins to the rack pic.twitter.com/XH19hWpgMl
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2023年4月18日
4QでFG3/4、8得点と、同点に追いつかれた苦しい時間帯や、4点差から6点差に突き放す得点などで勝利に貢献してくれました。
さすが、GSW時代に、ルーキーから4年連続でプレーオフに出場し、チャンピオンに輝いたたけはありますね。キングスに来てからは不遇の時代を過ごしてきましたが、ここに来て彼の経験値が活きてますし、何より本人が大舞台で生き生きしてます。
キングスにとって、頼もしい限りです。
ハリバンとマイクブラウンの経験はこのシリーズの勝利の鍵になってますね。
そしてこの人も復活の兆し!
Huerter reload three ... 💦 pic.twitter.com/6dRQmNNc3H
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2023年4月18日
GSWから徹底マークされ、なかなかいい形でスリーを打てませんが、それでも決めてくれました。
昨日は、FG6/14、3P2/9。スリーの確率はまだまだ本来の調子とはいきませんが、彼はフローターも上手いですし、サボヤンとのコンビネーションもありますし、スリー以外でも貢献してくれてます。
この試合、大きな分岐点となったのがこのプレー。
Draymond Green was given a Flagrant 2 after stepping on Domas' chest. pic.twitter.com/4V2HOUphYI
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2023年4月18日
酷いですね。フェアプレーのカケラもありません。
その前に、サボヤンが足を掴んだと、ドレイモンドを擁護する声もありますが、論外でしょう。
フレイグラント2で退場になりましたが、その判定が出るまで、観客を煽り続けるなど、素行にも疑問を抱かざるを得ないドレイモンド。
昨日は、コミッショナーのアダムスリバーも見に来てましたが、彼の目にはどう映ったんでしょうね。どうやらサスペンションはないようですが。
前の試合でも、リバウンド争いでゴール下に倒れた後、サボヤンに寝技を仕掛けるなど、いろいろやらかしてくれてますね。
思いっきり肋骨を蹴られたサボヤンですが、試合後のレントゲン検査は異常なかったようで、また明日、一応、再検査するようです。
何もないことを祈ります🤲
サクビーのジェイソン記者によると、
NBAのプレーオフのBest of7シリーズで、最初の2戦を先勝したチームの勝率は.914。
Updated story with more news, notes and quotes from a wild night in Sacramento, where the Kings took a 2-0 series lead over the Warriors.
— Jason Anderson (@JandersonSacBee) 2023年4月18日
Teams that go up 2-0 in a best-of-seven series are 222-21 (.914) all-time in the NBA playoffs.https://t.co/4v4jY3gzB1
つまりキングスは9割方、このシリーズは勝てると、
過去のデータは語ってるわけです。
さらに心強いデータが。
マイクブラウンは、プレーオフ1stラウンドで負けたことがない!
キャブスとレイカーズのHC時代に6回プレーオフに出ていますが、全部ファーストラウンドを突破しています。
さすがプレーオフ通算49勝36敗、勝率.576の名将。次勝てば、マイクブラウンにとって、プレーオフ50勝目になりますので、ぜひ勝ちましょう。
先日たまたま1年前の弊ブログの記事を読み返しました。
ちょうどヘッドコーチ候補が誰になるかの考察記事でしたが、マイクブラウンの強みは「ディフェンス」と「プレーオフファーストラウンドで負けたことがない」と。
まさにその展開になってきましたね。
一年前の今頃には、今のキングスの躍進は想像できませんでしたが。
さあ、2連勝して、今度はサンフランシスコにのりこみます。
ロード25勝16敗と、リーグ2番目の勝率を誇ったキングスが、ホーム33勝8敗のGSWにどう挑むか。ロード2連戦のうち一つでも取れれば、シリーズの大きなアドバンテージとなるでしょう。
逆に2連敗すると、イーブンにはなりますが、その勢いのまま、ホームとなる5戦目も取られそうなので、一気に形成逆転となります。
それが7戦シリーズの怖さです。
とにかく3戦目で相手を叩くこと。
日本時間の21日金曜日、午前11時。
全力で応援しましょう!
GOKings!