サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

サンダーに快勝 AS後3連勝!

キングス124-115サンダー

 

あの激闘から中1日。

疲労が心配されましたが、SGA不在のサンダーに快勝。

見事オールスター後、3連勝を飾りました。

 

これで貯金10。2005年以来18年ぶりの貯金10です

60試合を終えて、35勝以上なのは、2000年〜2005年までの黄金期の5シーズン以来だそうです。

 

試合のハイライトは何と言ってもこれでしょう‼️

フォックスのウィンドミルダンク。

3Q7:22、ギディーからスティールしてのダンク。このダンクでこの試合最大リードの15点差とします。

しかし、ここからサンダーに怒涛の7本連続スリーを決められ、3Q2:03で89-86と3点差。

3Q残り33.6秒には、91-90と1点差に迫られます。

でも結果的に、今日の試合は一度もサンダーにリードされることはありませんでした。

f:id:ospinatan:20230227145037j:image

サクラメント近郊のシェラネバタ山脈なみに、美しい山並みですね。

ロードで、相手に一度もリードを許さずに勝つところが、また成長の証ですね。

 

4Q5:37には、ライルズの連続スリー。

ライルズの二連続スリーで、113-100と13点差に広げましたが、実は結果オーライ。

この前の前のプレーで、ライルズは、ケンリッチウィリアムスに簡単にドライプを許し、マイクブラウンを怒らせてるんですね。しかも途中で追うのをやめて。

たまたまケンリッチがイージーレイアップを外してくれたから、助かったものの、あれが決まってれば、105-100と5点差。まだ勝負は分からなかったはずです。

その後、ライルズが二連続スリーを決めたので、5点差になるどころか、13点差になり、相手の戦意喪失。ラッキーとはいえ、マイクブラウンにとっては看過できないディフェンスプレーでしたね。

たぶん、マイブラのことですから、後でキツく言ったでしょう。

 

今日は、苦しい時間帯に、キーガンマレーが助けてくれました。マレーはFG7/15、3p4/9の20得点。

最近、ハーターのスリーが全然決まりませんから(今日は3p0/4)、ハーターの分まで頑張ってくれてます。リバウンドも徐々に増えてるのでは。

ちなみに、双子の兄弟で、アイオワ大のクリスマレーも、現地土曜のミシガン州立大学戦でオーバータイムの末、112-106と勝利。チームハイの26得点を挙げる大活躍で、クリッパーズに歴史的勝利をした兄とともに、最高の週末になったのではないかと、実況のドラパーが言ってました。

 

これでオールスター後3連勝!

今日はライバルとなるサンズ、マブスクリッパーズが全部負けてくれましたので、キングスにとっては最高の日でしたね。

 

そして、この日はGメンこと、キングスのレジェンド実況アナ、

ゲーリージェラウドさんの記念すべき3000試合目の実況でした。

 

その金字塔を記念して、何とDPOGはGメンが受賞!

粋な計らいをしますよね、キングスは。

もはや中継スタッフ、実況者もチームの一員なんでしょう。

試合中も紹介されてましたが、キングスの実況アナを、キングスがサクラメントに来た1985年からやってるんですね。かれこれ、もう38年ですよ。

ずっとTVの方の実況担当でしたが、2015年にテレビは引退。(後任の諸問題で、2020年に一時的に復帰しました)

それ以降、ラジオでずっと喋り続けてらっしゃいます。

弱い頃もずっと喋り続けてくれたGメン。

キングスファンの願いとしては、

ぜひファイナルに進んだキングスを実況してもらいたい。

まずはプレーオフ出場。Gメンのために、お願いしまっせ。

GOKings!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村