グッモーニン!
昨日の素晴らしい勝利から一夜明けました。
みなさん、お目覚めはいかがですか?
見るのも疲れる試合でしたが、歴史に残る激闘を制し、心地よい疲れではないでしょうか。
今季、LAのクリプトコムアリーナでの試合は、黄色もクリッパーズ戦も4戦全勝。
BEAT LAは気持ちええですなぁ。ハハハ。
LAの2チームさんは、last2ミニッツリポートのデータでも、リーグで最も忖度を受けてるチームですからね。そんなチームの敵地で全勝とは、気持ち良すぎて、昇天しそうです。
昨夜は珍しく、日本の地上波でも取り上げられてましたね。日テレのgoingという深夜のスポーツ番組で、NBA歴代2位の点の取り合いゲームということで、紹介されてましたよ。MCのくりーむしちゅーの上田さんが、V見ながら、おー、おー、言ってました。
昨日の試合を見たからなのか、それとも今季、あまりにもキングスが強いからなのか、さっそく米国のテレビ局が動きました。
The NBA has announced the Sacramento Kings-New York Knicks game on March 9 at Golden 1 Center has been added to the TNT schedule.
— Jason Anderson (@JandersonSacBee) 2023年2月25日
3/9のホームのニックス戦、
全米中継決まりました〜。
パチパチパチ👏👏👏👏👏👏👏👏
TNTさんの全米中継はお金かけてますからね、
解説陣も豪華?(レジーミラー、スタンヴァンガンディー、グラントヒルなど)ですし、普段のキングス戦を中継しているNBCスポーツカリフォルニアよりカメラの数も多いので、いろんなカットを楽しめます。
さらに、ヘッドコーチや選手に音声マイクの仕込みがあったりするので、試合中の生声を聞く演出もありますし、サイドラインリポーターもいますので、ハーフタイムインタビューもあります。
今季は、ホームで爆勝したネッツ戦以来のTNTの全米中継ですね。
楽しみです。
それにしても、今季のキングスは接戦に強いですね。昨季までだったら確実に負けてるような試合でも勝ちを拾ってます。
今季5点差以内の接戦では、11勝9敗と勝ち越し。延長戦は4戦全勝なんですね。
先日のロケッツ戦とか、マブス戦とか、昨日のクリッパーズ戦とか、土壇場で追いついて勝ちを拾うことは大切です。
メトゥも1on1の守りはスカスカですが、スティールとかで頑張ってくれましたね。
そんなキングスですが、次戦はオクラホマに乗り込み、サンダーとの連戦。
朗報なのかどうかわかりませんか、エースのSGAは出ないようです。
The Oklahoma City Thunder has ruled Shai Gilgeous-Alexander out for Sunday’s game against the Sacramento Kings due to right ankle soreness.
— Jason Anderson (@JandersonSacBee) 2023年2月25日
でも油断は禁物ですぞ。
今季、サンダーはSGA抜きの試合が5試合ありますが、3勝2敗と勝ち越してるんですね。
その中には、ベスメンのBOSに、150-117と33点差をつけて、爆勝した試合もありますからね。爆発力のあるオフェンス力は要注意です。
今日はとにかくゆっくり休んで、明日に備えてくださいね。
貯金10がかかるサンダー戦。
貯金二桁は、2005年の1月以来、18年ぶりでっせ。
大台乗せましょ。
GO Kings!