サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

サンズに完敗 オールスターブレークへ

キングス109-120サンズ

 

頑張ったと思いますが、それ以上にサンズが強かったということです。

 

現在ウエスト3位にいますが、正直、3位の力があるかと言えば、ないでしょう。

サンズとの力の差を感じましたし、マブスには勝ったものの、ペリカンズ戦の完敗といい、チームに確固たる実力はありません。センターやウイングの層は薄いですし、今の貯金は格下相手にしっかり勝てていたということもあります。それはそれで素晴らしいことですが、今後の残り試合の対戦相手を考えるとなかなか厳しそうです。

 

ホームズは完全にローテ外になりましたね。

ここ9試合でわずか1試合の出場。プレーしたのは32点差で大敗したペリカンズ戦のみ。トレード候補と噂されてましたが、残りましたね。ファンからは起用を期待する声もありますが、マイブラの頭の中では「使えない」選手なんでしょうね。

システムに合わないのか、活かせないのか。サボヤンのようにバスできるわけでもなく、リバウンドも特に強くない。ハンドオフしてからの展開がない。プッシュシュートは得意なものの、ハリバートンのようにホームズを使ってくれる選手もいない。昨季は家庭内のゴタゴタもあり、調子を落としましたが、メンタルの影響もあるのでしょうか。

それほど高くないサラリーで2024-25まで契約を結んでくれたことは感謝してます。でも、チームは彼の処遇をどうするのか、見えてきませんね。

 

それと、最近、目に見えてプレータイムが減少してるのがミッチェルです。

f:id:ospinatan:20230216072326j:image

ディフェンスには定評があるものの、課題のオフェンスに成長が見られないどころか、通用しなくなってますね。

FG成功率は低く、3Pも入らない。もともとサイズの低さがネックになっていますが、それを克服するテクニックもない。

ペネトレイトしても、テクニックがないので、リムに行けず、そのままゴール下をくぐって、エンドラインを折り返してくるシーンばかり見せられてる気がします。

フォックスが出産の立会いのため不在の時、スタメンPGを任されましたが、その実力不足が目立ってしまいましたね。

来季以降、キングスがさらに上を目指すには、得点力のある第2PGの補強は必須でしょう。

 

昨日出場したケスラーエドワーズには期待。ディフェンスで光るものを感じました。オールスターブレーク中に、残った選手との連携を深めてくれれば。(そもそもオールスターブレーク中に、どれほどチーム練習をやってるのか分かりませんけど)

オクパラは正直厳しいでしょうね。

今季、使われたり使われなかったり。身体能力はありますが、ファウルも多く、バスケIQ的に疑問符が。

 

プロ野球の話になりますけど、ビッグボスこと、日ハムの新庄監督は、就任一年目の昨シーズンは、トライアウトと称して、選手の見極めに充てたそうです。

マイクブラウンとしても、今季はトライアウトの意味合いもあるでしょう。

使える選手と使えない選手を見極める。

そんな中でウエスト3位という結果を出してるマイブラは凄いと思いますよ。

プレーオフ出場が今季の最低限の目標ですが、マクネアーもマイクブラウンも、将来的にはもっと上を見据えているはず。その中で、じっくりと選手を見極めているのでしょう。我々もそういう視点で見ていくといいのかも。

 

フォックスとサボヤンを軸に、ハーターとマレーは確定。モンクとエドワーズも来季はいます。

あとはガラガラポンかな。

ピークを過ぎた感があるハリバンもどうするか。オフのマクネアーは忙しくなりそう。その前に、プレーオフ出場だけは必ず実現してくれ。

GO Kings!

とりあえず、オールスターウィークエンドは楽しみましょ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村