サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

TDL キングスは動かず

グッモーニン。

日本時間の今朝5時がトレードデッドライン。

TDLが一瞬、東京ディズニーランドと見えてしまうのは私だけでしょうか…)

 

我らがキングスは何も動きませんでした。

ロード7連戦が終わり、TDLを過ぎた今日のキングスの練習場です。

いつもと変わらない、和やかな雰囲気ですね。

いい感じです。

 

新加入のエドワードもサクラメント入りして、初の練習参加です。

 

そのエドワードを獲得した以外、大きな動きを見せなかったキングス。

 

みなさん、「我スカ」という言葉をご存知でしょうか?

サッカープレミアリーグ・アーセナルの名将、アーセンヴェンゲル監督の名言、

「我々には強力なスカッドがある」の略です。

移籍市場で動かなかった時に、記者から「今シーズンは大丈夫ですか?」と聞かれるたびに、この言葉を繰り返したことから、アーセナルファンの間では、皮肉を込めて使われています。

2003-04シーズンから20年近く優勝から遠ざかるアーセナル。緊縮財政のため、主力を放出し、補強できなかった際に、「我スカ」発言を繰り返したヴェンゲルを揶揄する意味で、アーセナルファンの間でこの言葉が使われてきました。

 

今回のキングスとは意味合いは違いますが、マクネアーは「我スカ」を選んだわけです。

NBA風に言えば、

「我々には強力なロスターがある(キリッ⭐️)」

byまくねあー

 

フォックス、サボヤンのオールスター級の主役を中心に、縁の下の力持ちハリバン、顔色一つ変えないルーキーのマレー、イケメンシューターのハーターのスタメン組。

爆発力のあるファンキーなモンクに、マイブラ門下生のTD、いぶし銀のライルズ、お調子者のメトゥ、親孝行息子のホームズ。

バックアップセンター、ウイングの層の薄さは否めませんが、ケミストリーとチームワークは醸造されてきました。

 

まだバイアウト市場で動く可能性はありますが、マクネアーの現ロスターに対する覚悟が伺えます。

我々も覚悟決めましょう。

もうこのロスタープレーオフまで突っ走るしかないんだと。

 

それにしても今季のトレードデッドライン、ウエスト、特にパシフィックは動きましたねえ。

サンズ、黄色、クリッパ、ゴールデンなんとかさんも。

でも負けへんで〜。

バスケは足し算じゃねーんだよ。

良い選手集めたから、勝てるスポーツじゃねえよ。

ということをキングスが教えてあげたいですね。

 

大切なのはケミストリーと利他の心。

主役、脇役が揃い、ケミストリーのあるキングスがパシフィックを制す!

あと28試合。

プレーオフ進出目指して頑張れ!

GO Kings!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村