サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

骨折のサボニス 魂の勝利!

キングス127-126ナゲッツ

 

エスト首位のナゲッツとのB2Bの二戦目。

まさに今シーズンのベストバウトでしょう。

 

悪夢のウィザーズ戦の大敗、サボニスの骨折、そしてマイクブラウンのコロナ感染。

昨日は、20点リードからの逆転負け。

今日も、2Q2:39で50-69と19点リードされるなど苦しい展開でしたが、見事に大逆転勝利を収めました。

 

1Qからずーとリードされてましたが、4Q残り2分を切って、モンクのレイアップでついに122-122と追いつきます。

その後、126-126で迎えた残り2.8秒でのキングスのポゼッション。ゴール下にうまく潜り込んだモンクのドリブルに対し、コールドウェルポップがファウル。

モンクにフリースローが2投与えられます。

まさに決めれば勝ちの場面。

一投目を外し、プレッシャーがかかる中での2投目!

今度は冷静に決めて、勝ち越します。

最後、0.7秒のナゲッツのオフェンスを守りきり、見事、首位のナゲッツを撃破しました!

48分間のうち、キングスがリードしたのはわずか27秒間のみ。

f:id:ospinatan:20221229170744j:image

まさに奇跡の勝利としか言いようがありません。

 

やはりその立役者はサボヤンことサボニスでしょう。

右手の親指を剥離骨折しながら、まさかのスタメン。

これには驚きましたね。

利き手ではない右手の親指とはいえ、まさか骨折しながら出場するとは。

しかもヨキッチとやり合いながら、31得点10リバウンドのダブルダブル。

ヨキッチの連続ダブルダブルを9で止めるおまけつき。

怪我を押しながら出場し、勝利への飽くなき闘志を見せ続けたサボニスに、フォックスやモンクなどチームメイトも感化されたようです。

3人揃って30得点オーバー。

凄すぎます。信じられません。

相手のマイクマローンも、試合後に、キングスを誉め称えてました。

 

試合中にも紹介されてましたが、キングスが今季15点差以上を逆転したのは、今日を含めて5試合目です。

今季キングスが15点差以上を逆転した試合は、

10/31 @ホーネッツ 15点差

11/5 @マジック 20点差

11/13 GSW  15点差

11/14 @ラプターズ 16点差

そして今日のナゲッツ戦は19点差逆転。

こういう劣勢をひっくり返す力が今季のキングスにはあるんです。

 

正直、ここ数試合のキングスの戦いぶりには失望してました。そして、あまりの運のなさに嘆きました。

ロード6連戦の難所を3勝3敗で乗り切り、貯金を稼ぐはずだった、勝負のホーム6連戦。

ホーネッツにまさかの敗戦、レイカーズには勝ったものの、ウィザーズにショッキングな大敗。さらにその試合でサボニスが骨折。マイクブラウンまでコロナで離脱。八方塞がりの状態で、案の定、昨日はナゲッツに競り負け連敗。今日も序盤に20点近くリードされ、もう諦めかけましたが、選手たちは決して諦めてませんでした。

不屈の闘志で見事にカンバック。

3Q3:26の時点で、81-100と19点リードされた展開から、残り15分で46-26という圧倒的なランを見せてくれました。

もちろん、ジャマールマレーもゴードンも不在でラッキーな面もありましたが、最後はよく守り切りました。今日のディフェンスプレーヤーオブザゲームは、ミッチェルが選ばれました。ハイランドをよく抑えてくれてたと思います。

 

今日の勝利で連敗を2で止め、次のジャズ戦に勝てば、このホーム6連戦を何とか五割で終えることができます。ジャズは強敵ですが、しっかり年内最終戦を勝利で飾りたいですね。

その後は、熊さんとジャズとのロード2連戦ですし。

 

サボニスもフォックスも満身創痍です。そんな中、プレーオフ出場に向けて、必死に勝利を掴み取るため戦っています。今日はそんな姿に心打たれました。

私たちもしっかり応援していきましょう。

GO Kings!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村