サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

宿敵レイカーズにブローアウト勝ち

キングス134-120黄色いチーム

 

宿敵LAの黄色いチームに14点差の勝利。

結果的に14点差でしたが、最大23点差をつけるブローアウト勝利でした。

思い出すだけでも腹立たしいホーネッツ戦の敗戦を払拭する勝利になりましたね。

 

黄色いチームは、ADとウエストブルック、リーブスが欠場。特にADの欠場はキングスにとってラッキーでしたね。

リバウンドは46-39。

ペイント内の得点は58-50。

セカンドチャンスポイントは18-7といずれも上回りました。

前回のホーネッツ戦では、セカンドチャンスポイントだけで6-24と圧倒されましたからね。

 

そして、懸案のフリースロー

21/28の成功率75.0%。

前の試合に比べれば頑張った方かな。

でもエンワンのフリースローを4本くらい外してますんで、スリーポイントプレーにならんのよね。ケイティも苦言を呈してました。

前回、敗因となったハーターのフリースローは5/5。今日は、幾分、溜めて、打ってたような気がします。

 

今日は何といってもキーガンマレーでしょう。

スリーポイント6本成功のキャリアハイタイの23得点!

サマーリーグの頃の自信のようなものがみなぎってきましたね。ここに来て、マレーの成長はチームにとって嬉しいことですね。今日は家族も見に来てましたね。

サボヤンも、また有名な親父が見に来てましたけど。ミスリトアニアだったお母さんも一緒に。ポートランドにでも住んでるんですかね?サクラメントポートランドからまあまあ近いですから来やすいんでしょう。直行便で1時間半くらいですから。

今日、サボヤンがゲイブリエルのファウルで顔をやられた後に、場内の大型スクリーンでリプレイが流れましたが、サボヤンのお母さんが見ると心配するので、サボヤン親父がお母さんの目を隠してましたね。

サボヤン親父、男前です。

さすがミスリトアニアを射止めただけはあります。

 

今日のもう一つのハイライトは、やはりケイタでしょう!

今日のケイタは10:39の出場で、

FG5/5とパーフェクト!ほとんどゴール下からでしたけど。

リバウンド3個。

フリースローは2本外しましたが、10得点と活躍しました。

慣れてくれればもっともっとやれるはず。

サボヤンの負担軽減のために、このホーム6連戦で経験を積んでほしいですね。

このまま活躍していけば、本契約の可能性も出てきます。そうなると、弾き出されるのは、レンかな。

 

恒例のビーム点灯は、マレーでした!

ボタンが新しくなりましたね。

マレーは試合後のディフェンシブプレーヤーオブザゲームにも選ばれ、ロッカールームでチェーンをかけられてましたね。

 

キングスの次の試合は、ウィザーズ。八村塁は11/18からずっと試合に出てないんですね。足首の怪我みたいです。

そのウィザーズは、10連敗中でしたが、昨日、サンズに勝っちゃいました。明日、ソルトレイクでジャズと戦った後、サクラメントに移動して、B2Bでキングスと対戦します。

これはキングス、チャンスですよ、と言いたいところですが、ホーネッツもB2Bでしたからね。油断は禁物です。

しっかりと勝っておきましょう、

その後が、ナゲッツ×2、ジャズ、@ジャズ、@熊さんと厳しい相手が続きます。

エストのライバルにはしっかり勝っておきたいところです。

 

ケイタの成長も願いつつ、

GOKINGS!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村