キングス102-123シクサーズ
ニックス戦のブローアウト負けに続き、シクサーズ戦もブローアウト負け。
やはりキングスはキングスだったことを思い知らされる結果ですね。
FINAL: Kings fall to the Sixers, 123-103
— Sacramento Kings (@SacramentoKings) 2022年12月14日
👑 @DSabonis11 22 PTS, 10 REB. 5 AST
👑 @Hbarnes 11 PTS, 8 REB
👑 @Swipathefox 13 PTS
👑 @AhmadMonk 16 PTS, 4 AST pic.twitter.com/ZwNKOea4mm
せっかくフォックス抜きで、強豪キャブスに守り勝ったかと思いきや、
ニックス、シクサーズに連敗。
内容も、オフェンス、ディフェンス両方とも良くないですからね。自信なくしますわ。結局、あの強さはハリボテだったんじゃないかと。
そりゃ、得手不得手はあります。
エンビードやヤニスなどビッグマンのいるチームには及びません。さすがにサボヤン1人では太刀打ちできないでしょう。リムプロテクターもいなし、ウイングを守れるディフェンダーもいないわけですから。
これでシクサーズには8連敗ですか。
バックスに続き、長いこと勝てないチームの一つですな。
でも、今日は笛もおかしかったですよ。
あんなに軽々しく笛を吹かれたら、こっちはたまりません。エンビードは、フリースロー13本ですか。
サボヤンは開始4分で2ファウル。
エンビード対策で急遽呼ばれたケイタもわずか2分で3ファウル。ケイタはこれでほぼ出番が終わりました。記録上、2Qは5秒だけ出てますが。
ただ、おかしな笛を差し引いたとしても、スリー42本も打って10本しか決まらない成功率の低さ、ターンオーバー17個はいただけませんな。
スリーの成功率、ハーター1/5、フォックス1/7、モンク1/5、マレー1/4。
みんなどうしちゃったのかな?
最近、チーム全体としてスリーの成功率が落ちてますよ。
2Q始まってすぐには、35-39と4点差にしたんですけどね、そこから崩壊しました。
その後、6-30のランをぶちかまされるなど、前半は屈辱の80失点。悪魔の2Qとなりましたね。
2Qは
キングスがFG7/19 36.8% 3P1/11 9.1%
シクサーズはFG13/22 59.1% 3P7/12 58.3%
ここで決まっちゃいましたね。
ただ後半だけでいえば、48-43。
明日のB2Bのことを考慮して、後半は流しても良かったんですが、諦めずに4Qまで粘りました。
4Q6:37で、エンビードのレイアップが決まって91-117となったところで、メンバー総取っ替えで白旗宣言です。
まあ、今回のイースト遠征は全敗も覚悟してましたので、ここまで1勝3敗なのは織り込み済みです。明日のラプターズ戦も厳しそうですが、ピストンズ戦には何とか勝てればいいかな。
でも選手たちはキツイでしょうね。
明日の試合で、ここ4日間で3試合目でしょ。
ピストンズ戦では、ここ6日間で4試合目となります。踏ん張りどころですね。
ちなみに、キングスよりひと足先にイースト6連戦の遠征を終えたLAの黄色いところは、3勝3敗で終えてるんですね。
ヘェー、案外、頑張ったんだ(白目)
バックスとウィザーズに連勝して、キャブスとラプターズのB2Bに連敗し、シクサーズには延長負け。ラストはピストンズに勝ってます。
やるじゃん!
今日はセルツと面白い試合やってましたね。
20点差を追いついて、13点リードして追いつかれて、延長で負けたとか。
さすがエンターテイメントの街、LAのチーム。
魅せてくれますなぁ。
うちも頑張らねば。
B2Bだけど、ラプターズに勝ってくれないかな。ラプターズさん、ここ7試合でわずか2勝。しかも2連敗中。ひょっとしてチャンスあるかも。
GOKINGS!