キングス117-122サンズ
いやー、悔しいっすね。
勝てるチャンスがあっただけに勝ちたかったですね。
Thoughts on tonight's game?? pic.twitter.com/wyzSBZeRTL
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年11月29日
4Q残り37.6秒、ハーターのスティールからのダンクで3点差まで来た時は胸アツでしたけどね。
Huerter gets the steal and slam 😱 pic.twitter.com/Mm9cwQ8OnR
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年11月29日
しかし、この後のサンズのポゼで、ブリッジスのスリーが外れたリバウンドを、リーに取られた時点でゲームオーバーでした。
このオフェンスリバウンドに象徴されるように、今日はリバウンドでやられました。
リバウンドは37-45
オフェンスリバウンドが8-11
ディフェンスリバウンドが29-34
セカンドチャンスポイントも12-17
この差が明暗を分けましたね。
でも、ぶっちゃけリーにやられたようなもんです。4Qにスリー連発、おまけにクラッチスリーと、最後はオフェンスリバウンドまで。ブッカーもさることながら、リーに負けたようなもんです。
試合後に、マイクブラウンは、リーを称えてましたね。GSW時代の教え子ですからね。
Mike Brown and Leandro Barbosa catching up with Damion Lee after the game pic.twitter.com/jh3yCyrRsZ
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年11月29日
やっぱりサンズは強いわ。
クリボがいなくても関係ありません。
チームとしての総合力、完成度にまだまだ差があります。まあブッカーはどうしようもないですけど。40分も出て、44得点も取られたらどうしようもないですわ。ミッチェルとオクパラも頑張ってましたけど。
オクパラは結局1Qだけでしたね、出番は。
キングスはやはり研究され始めましたね。
特にハーターは、良い形でスリーを打たせてもらえません。
今日もスリーポイント成功数ゼロ。0/5でした。
しかし、スリーがダメなら、他の手段で貢献できるのがハーターの素晴らしいところ。
サボヤンとツーメンゲームからのエンワン!
🗣 AND ONNNNEEEEE pic.twitter.com/EjtpWVB30O
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年11月29日
中にカットしてからの、サボヤンへの絶妙なパス。
G1C IS ROCKING 🔥 pic.twitter.com/HL6EfYfKjf
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年11月29日
オフボールの動き、サボヤンとのコンビネーション、パスどれも素晴らしい。
今日のハーターは、FG8/15の18得点でした。
スリーが良い形で打てれて、決まっていれば、勝ってたかも。
ただ、スリー以外の部分で、今日みたいに点を取っていれば、スリーが打てるチャンスも出てくるので、このまま継続していくことが大事です。
まあサンズはズッ友だったと言えども、ここ2年はプレーオフで上位に行ってますからね。そりゃ、強いっすよ。
でもそんなサンズに対策をさせるキングスは、成長途中である証拠。
名将マイクブラウンも、やられっぱなしじゃないでしょう。
マイクブラウンの手腕に注目しましょう。サンズとはあと3回も対戦するわけですから。
フォックスが勝負所で元気なかったですね。
4QはFG1/5。
今季よく決まる、フリースローレーン近くからのショットがことごとくリムに嫌われました。
結局、4Qで決まったのはスリー1本でした。これが痛かったかな。
まあ、フォックスといえどもこういうときもあります。
不調のキーガンマレーは復調の兆しを見せたのでは。
今日はFG5/11、3p1/1の11得点。
カットインしてからのゴール下のシュートが多かったですね。
オフボールの動きはすごく良い選手ですので、無理に外からシュートを打たなくても、こういうところで得点を稼いでくれればオッケーです。シュートタッチもそのうち良くなってくるでしよう。
これで3連敗。
ホークス、セルツ、サンズ相手ですから想定内です。
サボヤンの試合後の会見でも
Kings center Domantas Sabonis: “Next game, we’ve got to win. We’ve got to win next game. We’ve got to figure it out. We can’t let these (losses) keep piling up. We’re at home and we’ve got to protect home court.”
— Jason Anderson (@JandersonSacBee) 2022年11月29日
次や次!
そうです。次勝って連敗を止めることが大事。
しかも次は因縁のペイサーズ。
今日はLAの黄色いチームにサヨナラ勝ちして、気持ちよくなってますから、油断大敵です。
ハリバートン、ヒールドがトレード以来初のサクラメント帰還になりますからね。サボヤンも古巣対決ですから、見どころいっぱいです。
エモい試合になりそうですが、キングス的にはここで連敗を止めておかないと、とんでもないトンネルに入りそうです。絶対に勝ちましょ。
GOKINGS!