サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

キングス 開幕戦は単なる1試合ではない

どもども。

いよいよNBAは今日開幕です。

日本時間の今日8:30から、BOSとPHIの試合で開幕です。

キングスは明日11:00から

ホームでブレイザーズを迎えてホームオープナーです。

 

明日の開幕を前に、練習を終えたマイクブラウンは囲み会見で、気になるハーターとマレーの状態について。

ハーターは開幕戦出場OK!

マレーは依然としてH&Sで隔離中。

マレーはもうしばらく時間がかかりそうですが、ハーターはとりあえず出場できそうなので良かったです。

 

モンクも開幕に向けてやる気満々!

モンク曰く、マイクブラウンのトレーニングのおかげで、

これまでの人生で最高の状態に仕上がっていると。

ええーやないすかー。これまでの人生でって、やや大袈裟な気はしますが苦笑

モンクとフォックスのケンタッキーデュオには期待してまっせ。

 

開幕戦となるブレイザーズ戦。サクタウンロイヤリティさんが、見どころを紹介してました。

ざっくり要約すると、

・プレシーズンでは126-94で大勝してる

・所詮プレシーズン、相手のレギュラー級は22分から28分しかプレーしてない。

・ただキングスのレギュラー級もそれ以下のプレータイムで、全体的にはキングスの方があらゆる面で上回ってた

・その試合で3ポイントを45本試投し21本成功。スリー打てる選手がキングスに多い

ブレイザーズは昨季ディフェンスに課題。プレシーズンも失点が多い

・キングスはオクパラをリラードにつける。オクパラがベンチならミッチェル、ミッチェルがベンチならフォックスがマークする。

・サイモンズは要警戒

・82試合のうちの1試合でしかないが、プレーオフを目指すキングスにとってはたかが1試合ではない。プレーオフへの希望を照らす、明るい未来への1勝となるか。

 

最後の一文、まさにそうですね。

ヤクルトの元監督、野村克也氏がよく言ってました。開幕戦はただの「130分の1試合」ではないと。

思い出されるのが、1997年の開幕戦の巨人戦。前年優勝の巨人の先発、絶対的エースの斎藤雅樹から、広島を戦力外になって移籍してきた小早川がまさかの3打席連続ホームランを放ち、ヤクルトが勝利、その勢いのままペナントレースを制しました。

開幕戦は単なる1試合ではありません。

そのシーズンを左右する1試合になる可能性も秘めています。

16シーズン連続でプレーオフを逃しているキングスにとって、今季の開幕戦の勝利はまさに希望をもたらす光となるはず。

その重みと意味を感じて選手たちには戦ってもらいたい。

頼んだぞ。

GOKINGS!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村