サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

キングスの新HC面談いよいよ始まる

グッモーニン。

日本時間の今朝、wojさんとチャラニアさんのツイートが相次いで出ましたね。

キングスの新HC候補の1次面談のリストが明らかになったようです。

wojさんによると、

ダントーニ、マイクブラウン、スティーブクリフォード、ダービンハム、チャールズリー、ウィルハーディーの6人。

ウィルハーディーは初めて出てくる名前ですね。今はBOSのACですが、その前はスパーズで5年もポポビッチのもとでACやってました。

ビデオコーディネーター時代も含めると10年もスパーズで仕事をし、現セルツのウドカHCとともに、ACを務めていたそうです。それもあって、今季はウドカに呼ばれたみたいですね。

 

そして、肝心のアトキンソンの名前がない!断られたんでしょうか。

 

チャラニアさんのツイートには、マークジャクソンも入ってますね。

アベイラボーな候補者のバックグラウンドも調査した上で、少数のグループに絞り込んだと。

ということは、アトキンソンは外れたのか?。

プレーオフを戦っているジャズのスナイダーは、ジャズが敗退してから候補に入ってるかもしれませんね。

噂のあったフォーゲルもこのリストにはないですね。

 

ハムさんによると、

最初にzoomでのオンライン面談を行い、対面での面談を行うそうです。

 

このリストを見ると、ベテランと新人に分かれましたね。

実績と経験豊富なダントーニ、マイクブラウン、マークジャクソン、クリフォード。

HC未経験な、ダービンハム、チャールズリー、ウィルハーディー。

まあ、どう取るかですよね。

経験豊富なベテランヘッドコーチにビシバシ鍛えてもらうか。

それともヘッドコーチ未経験の新人とともに、一からチームを作り上げていくのか。

 

リックアデルマン以降のキングスは、ジェントリー含め11人のヘッドコーチを雇いましたが、ヘッドコーチ未経験で就任したのは、2007-08のレジーセウスと、2013-14のマイクマローンのみ。あとは以前どこかのヘッドコーチを経験していた人ばかりです。

まあ、どっちも成功してませんけどね。

マイクマローンの2年目は、開幕6試合で5勝するなど、好スタートを切りましたがカズンズの腱鞘炎の怪我が響いて、24試合で解任。あそこでもう少し上層部はマローンで我慢できなかったのかなと思いますね。

そこがラナディーベのラナディーベたる所以ではありますが。

イェーガーのときも上手く行きかけていたんですけどね。ディバッツがお友達のルーク君を優先しちゃったから。

 

とにかく、慎重に慎重を重ねて、ヘッドコーチを選んでほしいっすね。

16年もプレーオフから遠ざかっているチームをプレーオフに導くなんて、至難の業だと思いますけど。しかも強豪ひしめくウエストの中で。サンズは今絶頂期を迎えつつあるし、メンフィスも伸び盛り、GSWもまだしばらくは続きそうだし、マブスも絶好調、ユタはわかりませんが、ナゲッツはマレーやMPJが復帰してくるし、クリッパーズもカワイが復帰してくる。ウルブズもエドワーズが引っ張り、ペリカンズもザイオンが復帰してくるし、チームも上り調子。

こんなウエストの中で、キングスがどうプレーオフに割り込めるのか、かなり難しいそうです。そんなミッションを引き受けてくれる人いるのかしら。よほどの自信か、勝算がないと無理でしょう。キャリアにも傷がつきますし。まさに火中の栗を拾う状態ですよ。

 

もしプレーオフに導いてくれるなら、その人の銅像をゴールデンワンセンターの前に建てましょう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村