サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

キングス大記録達成前夜⁈

どもども。

我らがサクラメントキングス。

表向き?はプレーインを目指してますが、早ければ日本時間の明日(4日)にも、プレーインからのエリミネートが決まりそうです。

つまり、NBA新記録となる、16年連続のプレーオフ不出場が、ホームの観客の前で達成されるわけです。

 

それには条件があって、

・スパーズがブレイザーズに勝ち

・キングスがGSWに負ける

と、明日決まります。

ホームの観客はどんな反応を見せるんでしょうか?

温かい励ましの拍手なのか?

ブーイングなのか?

はたまた何の反応もなしか?

何だこうだいいながら、SACのファンは温かい反応を見せるような気もしますけど。負けに慣れているので、何の反応もないかも。

 

しかしまあ、改めて見ると、長いですね。

f:id:ospinatan:20220403085637j:image

この16年、ヘッドコーチは、暫定、代理も含めて11人。

もちろん勝ち越しは一度もなし。

最高成績はイェーガー時代の2018-19の39勝43敗。終盤まで5割をキープして、プレーオフ争いをしていただけに、残念なシーズンでした。

ディバッツが、そのイェーガーを切り、ルークウォルトンを迎えたところで、また暗黒時代に逆戻り。もし時計の針を戻せるなら、ラナディーベが切るべきは、イェーガーではなく、ディバッツでしたね。フォックスも2年目で、あそこでプレーオフを経験できていれば、その後の成長曲線は違った描き方をしていたでしょう。

 

結局、ディバッツのお友達のルークに任せて、成績は降下。そのルークもディバッツも志半ばでチームを去り、いまや暫定HCのジェントリー爺が指揮をとっている体たらく。

相変わらずキングスは迷走してます。

 

しかし、アメリカのメジャープロスポーツでは、上には上がいるんです。

メジャーリーグに目を転ずれば、シアトルマリナーズが20年連続でプレーオフ不出場という記録を継続中です。

f:id:ospinatan:20220403090659j:image

意外ですよね。

イチローが加入した初年度の2001年度からですからね、長すぎます。

マリナーズって、そんなに弱いイメージはないんですよね。

この20年のうち9回も勝率5割以上で、しかも去年も含めて90勝以上が3回もありますし。それでもプレーオフに進めないのは不運としか。

同地区内に、アストロズ、アスレチックス、エンゼルズ、レンジャーズといった強いチームが多いのも厳しいですね。アストロズはここ20年で4回もワールドシリーズに行って、そのうち1回優勝してますし。

 

話をキングスに戻すと、もちろん、まだプレーインからの脱落が決まったわけではありません。

残り試合をキングスが全勝し、スパーズが残り試合を1勝以下、レイカーズが3勝以下なら、奇跡的にキングスがプレーインにいける可能性は残っています。

その運命のGSW戦ですが、

残念ながら、フォックス、サボヤン出ません。

ある程度、予想してましたが。

 

あくまでも私見ですが、フォックスの怪我の状態はそんなに深刻ではないと思うんですよね。

怪我した試合でも、最後までプレーしてましたし、利き手の左手でもないので、プレーしようと思えばできなくはないとみてます。

 

プレーインを本気で目指すなら、ここでフォックスを出してもいいのかなと、思いましたけど、やはり出さないんですね。(実際の怪我の程度は分かりませんよ)

ガッカリです。

 

だったら、ペイサーズ、マジック、ロケッツに勝たなくてよかったのでは、と思うのは私だけではないでしょう。

そこで中途半端に勝っちゃうから、ロッタリーでもペイサーズブレイザーズに抜かれて、7位まで落ちてしまう情けなさ。

もしかしてあれか?

プレーイン目指してますという、ファン向けのポーズか?

 

だったらフォックス出せよ。

プレーインは諦めて、本気でタンクするなら、ミッチェルを出さないくらいやらないと。

全て中途半端。プレーインも行けない、タンクもできない。

一体、何がやりたいの?

ファン向けに体裁を整えたいのか?

 

こんなことしてるからいつまで経ってもプレーオフに行けないんだよ。

16年行けない理由がなぜわからないのか。

 

まだ可能性は残ってますが、今のメンツで全勝するのは無理でしょう。

見せかけの戦いなんて要らない。

最後までプレーインを目指す本気のキングスが見たかったよ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村