キングス112-103プルズ
勝率6割を超える、イースト4位のブルズを撃破。連敗を4でストップしました。
Crucial win 😤 pic.twitter.com/2diZ5AhTd3
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年3月15日
この試合はサボやんが、サスペンションとお子さんのオメデタから3試合ぶりの復帰。ホリデーが病欠のため、チェンゾが移籍後初のスタメンとなりました。
プルズは、ザックラビーンが膝の怪我から2試合ぶりに復帰。カルーソも骨折から復帰して2試合目となりました。
試合は序盤からキングスが得点を重ね、リードを広げます。1Qは27-17。フォックスが11得点、ディフェンス面ではプルズをFG成功率を6/24の25%に抑えました。
2Qは序盤3点差まで詰め寄られますが、ミッチェルやサボやんの得点で突き放し、何と63-43と20点リードでハーフタイムを迎えます。
プルズのFG成功率は36.8%に上がりましたが、7つのスティールに、複数のショットクロックバイオレーションに追い込むなど、ディフェンスを頑張ってましたね。
しかし、そうは問屋が卸さないのがキングスなんですね。
20点リードしてても決して安全圏にはなりません。
3Qはザックラビーンが12得点する活躍もあり、徐々に差を縮められ、3Q終わって88-77とリードは11点になります。
そして運命の4Q。
この日はブルズファンがやけに多く(というか、プルズ、レイカーズ、GSWのファンはサクラメントにも多い)、デローザンのMVPチャントが場内に響くほど。その声援を受けたデローザンが4Q立ち上がり4分で7得点挙げる活躍もあり、90-89と、最大21点もあったリードが、わずか1点になります。
逆転を狙ったコビーホワイトのスリーが外れ、逆転を免れたキングス。
その後、フォックスのレイアップ
De'Aaron takes it all the way 😤 pic.twitter.com/UXxEMZuFaE
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年3月15日
ライルズのフリースロー、チェンゾのスリーなどの得点でリードを広げます。
前回、シカゴでの対戦でシーズンハイの31得点を決められたホワイトを今日は13点に抑えたのも大きかったですね。
残り1分を切って、108-103と5点差に詰め寄られますが、フォックスとチェンゾがきっちりとフリースローを決めて勝負あり。
今回は20点のリードを逆転されることなく、強豪プルズをホームで撃破しました。
素晴らしいですね。
勝率6割前後の相手をホームに迎える4連戦。全部負けるかなと思いましたが、プルズに勝利。この勢いで、バックス、セルツ、サンズに挑み、なんとか勝利をもぎとってほしいものです。
特にバックスは、2016年の1月に勝って以来、11連敗中ですからね。つまりフォックスが入団してからは一度も勝ったことがない相手。
フォックスさんにはぜひ、バックスから初めて勝利を掴んでほしいと思います。
チェンゾも良かったですね。
初のスタメンで、34分のプレー。FG4/9、3p3/5、FT4/4の15得点。
試合終盤には大きなリバウンドも取りましたし。
試合後のチェンゾの会見
"My energy is contagious for this team."
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年3月15日
Donte isn't concerned about whether he starts or comes off the bench pic.twitter.com/kBQWZ8Ex3T
スタメンだろうが、ベンチスタートだろうが関係ねぇ。
プレータイムも15分だろうが30分だろうが関係ねぇ。
目の前の試合に備えてベストを尽くすだけ。
俺のエナジーはチームに伝染るんだぜ。
と力強いお言葉。まさにポジティブエナジャイザー。
チームにポジティブな影響をもたらしてくれてます。
ジェントリー爺さんも
「とりあえずは彼にとってはキングスに来てからのベストゲーム。シュートセレクションがグレートだったね」と称えてました。
だったら、今後もどんどん使ってほしいですね。
残り12試合、来季につながる戦いを見せ続けてくれよ。