キングス125-134ジャズ
B2Bということで、ゴベアとコンリーの主力お二人を休ませたジャズと、今季最後の対戦。
前半は善戦しましたが、後半は一度も追いつけませんでしたね。
FINAL: Kings fall to the Jazz, 134-125
— Sacramento Kings (@SacramentoKings) 2022年3月13日
👑 @swipathefox 41 PTS, 11 AST
👑 @hbarnes 18 PTS, 4 REB
👑 @TreyLyles 13 PTS, 5 REB pic.twitter.com/NkERjUqgW4
これで4連敗。ここ11試合では9敗。勝ったのはOKCとSASのみ。さすがに弱すぎますね。
この後、プルズ、バックス、セルツ、サンズと続きますので、8連敗は行きそうですね。今季の最長が7連敗なので、それを更新しそうです。
この試合は、サボやんがパーソナルリーズンで欠場。どうやらお子さんが産まれたそうですね。で、代わりにダミジョがスタメン。2試合連続で個人的理由から出場のなかったホルムズが復帰しましたが、スタメンではありませんでした。
出足はすごく良かったんですよ。
1Qはクォーター毎ではシーズンベストのFG成功率が驚異の72.7%!42-37とリードします。
42点取っても、そんなに差が開いてないところがキングスなんですよね。
1Qで42点取っても、2Qと3Q合わせて46点と、
点を取っても取られる
点を取ってもすぐに対策される
キングスあるあるですね。
今日はクラークソンがキャリアハイの45得点!しかもスタメンではなく、ベンチからでっせ⁈
昨季の5/10のゴールデン○玉ウォーリアーズ戦で、ベンチスタートで41得点したのが、自身の持つフランチャイズ記録だったそうですが、それも更新。個人のキャリアハイと、ベンチスタートからのフランチャイズ記録を更新しました。
おめでとう㊗️
そして、我らが白菜こと、ホワイトサイド先生も、キャリアハイの21リバウンド。ゴベアの穴を埋めました。
ということで、またキングスあるあるですね。
キャリアハイプレゼンター
フランチャイズ記録プレゼンター
各チームの皆さん〜、
キャリアハイ更新したければ、
フランチャイズ記録作りたければ、
キングス戦はチャンスですよ〜。
先日もニックスさんにフランチャイズ記録をお作りいただけました。
次のお客さまをお待ちしておりまーす。
そんな中、キングスはフォックスが孤軍奮闘。41得点11アシスト。得点もさることながら、アシスト数もまた二桁と、アシスト数が伸びてますね。20得点以上の試合がこれで15試合連続に伸びました。これでついにウェバーの記録に並んだんじゃないですかね。フォックスの活躍が報われてほしいんですけど。今のチーム状態だとなぁ…。
残念だったのは、1Q終わったところで、ホリデーが体調不良で離脱。
そしてホルムズも3Qの終わりに退場。
Holmes has been ejected. He threw the ball at the other basket to end the third. Then it looked like he lost his cool when he got the tech, which led to a second tech.
— James Ham (@James_HamNBA) 2022年3月13日
3Qの終わりに、フォックスとミッチェルがついていながら、バトラーにブザビを決められ、腹いせにポールを相手エンドに投げちゃったんですよね。それでテクニカル一つ目もらって、気持ちをコントロールできなかったのか、さらにもう一個テクニカルもらって退場。
失意のシーズンを象徴するような、ホルムズの退場劇でした。
ほんと、とことんついてないですね、今季のホルムズ君は。
市場価格より低くキングスと4年契約して残ってくれたのに、目の怪我やコロナで欠場を繰り返し、復帰したと思いきやサボヤンがトレードで加入して居場所がなくなり、相棒のハリバートンもトレードでいなくなるという。個人的な理由で欠場し、復帰したかと思えばテクニカルもらって退場。ホルムズにとって散々なシーズンとなってます。
悪いこともあれば良いこともある。
そう信じてやってもらうしかないですが、今日の退場劇を見る限り、自分の置かれた状況にフラストレーションが溜まってるんだろうなぁ、と感じざるを得ませんね。
ジャズ戦の連敗も8に伸びました。
ロッタリー順位が5位のペイサーズまでに0.5差になりました。この後の強豪との連戦で、4位のOKCくらいまでロッタリー順位上がるかも。
残り13試合、最後まで見届けますよ。