キングス115-131ニックス
恥を知れとはこのことか。
キングスの試合見てると、負けのスペシャリストなので、大概のク○な試合は見まくってますけど、今日の試合はク○オブザイヤーにノミネートされるでしょうね。
前半で最大20点差つけて、終わってみれば16点差で負け。しかもサボやん退場。
情けない×10000000000000000000000000000
くらいの気持ちですわ。
3Qでフワッと入って、24-44と20点差つけられて逆転。
4Qもなす術なしに敗れました。
後半だけだと、52-83。31点差もつけられました。
スパーズ戦も勝ちはしたものの19点リードを追い付かれ、マブス戦も19点リードから逆転負け。そして今日は20点リードから逆転負け。
まあ、他のチームにとっては、キングス対策なんて簡単ですよ。
スリーの守備が甘々だから、打ち放題だし、外が入り出すと、中もゆるゆるガバガバなので、攻め放題。ヘッドコーチも打つ手なし。
攻めもフォックス一辺倒。外のシュートも怖くない。3pはホリデー1/8、フォックス1/4、ミッチェル1/4。3人合わせて1/16。
君らはもうスリー打つな。
フォックスはフリースローも3/8。
MAXもらってんだよね?
負けるにしても、収穫のある負け方ならいいんですけどね。毎度毎度、大量リードして、逆転負けしてるようだと、学習能力のなさを露呈してるようなもん。しかも今日の相手のニックスはB2Bで疲れてるはずなのに。本来なら3Qで勝負つけておきたいくらいですわ。
ヘッドコーチも選手も情けなさすぎる。
試合前に、こんなスクープが。
Big scoop by @soshnick and @bpcoffey: Sacramento Kings owner Vivek Ranadivé is readying a bid for Chelsea F.C., the English soccer team put up for sale by Russian billionaire Roman Abramovich. https://t.co/3RyjZIjksU
— Michael McCann (@McCannSportsLaw) 2022年3月8日
ラナディーベはもうキングス手放しなさい。
チェルシー持ったとしても、16年連続でチャンピオンズリーグ行けなくなるよ。
とりあえず今日からはドラフトの順位を気にすることにします。