キングス123-110ウィザーズ
今日からイースト遠征3連戦。
TDLでパワーアップした我らがキングスはプレーイン&プレーオフに向けてリスタート。
一時は13点差リードされましたが、
終わってみれば13点差の勝利でした。
KINGS WIN 👑 pic.twitter.com/jde0JQyyH9
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年2月13日
前半は65失点してどうなることやらと思いましたが、後半は45失点と、20点も失点をセーブ。ハーフタイムの修正が効いたのでしょうか。
オフェンス面ではFG成功率が43/76の56.6%。
シーズンハイでごさいまする。
そしてようやく、
ロードの連敗を13で止めました〜。
長かったっすね。12/1にクリッパに勝って以来でしょ。ここから取り返しましょう。
ちなみにウィザーズとは相性が良く、今季は2戦2勝でスイープ。ウィザーズのホームでは3連勝、ウィザーズとはここ6試合で5勝と、わりとカモってます。
今日は、新加入の6人全員がアベイラボー(available)でした。なんと言っても注目はディビンチェンゾでしょう。
マクネアーが待ち焦がれたディフェンスの達人。
今日は19分の出場で、FG2/9、3pt1/7の7得点。
Sacramento, meet the BIG RAGU 🍝 pic.twitter.com/6lJVnta7z7
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年2月13日
これが唯一決めたスリーですが、彼はやはりディフェンス面で大きな存在感がありましたね。
素早いチェイシング、オフボールでのスクリーン、アシストも5個記録。黄色いシューズも目立ってましたが、それ以上にチームへの貢献度は目立ちまくってましたよ。
これが今までキングスになかったディフェンスのクオリティーなんですね。マクネアーが2年越しで取りに行く理由がよく分かりました。
バックスでは、足の怪我の影響もあって、今季はスタメンなし。特にオフェンス面ではまだまどリズムがつかめてないようです。
DeVincenzo said that he feels healthy, but hasn't quite found his rhythm yet after an extended absence. He's hoping to be back to form...in time for the playoffs.
— James Ham (@James_HamNBA) 2022年2月13日
でも、ディフェンスにはスランプがないというように(本当かな?)、ディフェンスでこれだけ貢献してくれればありがたいです。
ディビンチェンゾという名前、いかにもイタリアーノですね。ネトフリの韓国ドラマにも似たような名前がありますね。ヴィンチェンツォでしたっけ。
ゴッドファーザーに出てくるマフィアのごとく、ディフェンスの刺客となりうるでしょうか。
キングスへのトレードを聞いた時、スーパーハッピーだったらしいですね。なかなかキングスに来ることを嬉しいと言ってくれる選手なんていないですから、嬉しいですね。
4Q立ち上がりのラインナップは、
フォックス
ミッチェル
ディビンチェンゾ
メトゥ
ホルムズ
と3ガード。ミッチェルとディビンチェンゾを並べて、しっかりとディフェンスから入ったキングス。
その後、5分経って、ハークレスとホリデーにつなぐところを見ると、ディフェンス力のある選手で勝負どころを戦えるのは大きいですね。
この試合、シーズンハイのFG成功率を記録したように、16点以上得点したのが、フォックス、ハリバン、サボニス、ハークレスの5人もいました。
その4Qは、Mr.4quarterのフォックスが本領を発揮。
Seven straight points from @Swipathefox helps the Kings take their largest lead of the game, 111-98, midway through the fourth quarter 🦊 pic.twitter.com/RnyVoNaMxQ
— Sacramento Kings (@SacramentoKings) 2022年2月13日
脅威の7連続得点で、111-98とリードを二桁にして試合を決めました。
選手層が厚くなったことで、フォックスの負担が減り、勝負どころでオフェンスに集中できるのがいいですね。ようやくフォックスの目に生気が戻ってきたのでは。
4試合連続で25点オーバー、フォックスのエンジンがかかってきましたよー。
この勝利で、ここ6試合で4勝目となります。
プレーイン圏内の10位争いが激しくなってきましたね。
9 黄色 26-31 20.5
10 POR 23-34 23.5
11 NOP 22-34 24
12 SAS 22-35 24.5
13 KINGS 22-36 25
10位のPORまで1.5差。
おそらく9位のLAの黄色いところもおちてくるので、8位のクリッパも含め熾烈な争いになりそうです。
この後のネッツ、ブルズ戦も厳しい相手ですが、今のキングスなら勝てないわけでもないので、このイースト遠征3連勝でオールスターブレークに入りたいですね。
特にネッツは11連敗中ですし、キングスの試合で、シモンズが出るかどうか。出たとしても万全ではないでしょう。ネッツに勝てれば、その勢いでブルズにも勝っちゃいましょう。
さて、この試合の前にマクネアーが会見して、今回のトレードを総括しました。
Monte McNair says that the team's goal this season is to qualify for the Play-In and Playoffs, but added that the moves to bring in Domantas Sabonis and Donte DiVincezo will benefit the team for future seasons as well.
— Franklin Cartoscelli (@FCartoscelli3) 2022年2月12日
"This is not just about the next two months."
マクネアーは、今季の目標はWIN NOW。
あくまでもプレーインとプレーオフを勝ち抜くこと。
そしてサボニスとディビンチェンゾを加えたのは、将来を見越してのこと。
2年後は優勝狙うよ。
待ってろよ、サンズ&GSW。
ウエストの上位の座は安泰ではないからね。
熊さんも、今季の借りは倍返しさせてもらいまっせ。
GOKINGS!