サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

連敗を7でストップ キングス

キングス112-101ネッツ

 

まさか勝つとは思いませんでしたよ。

だって7連敗中だし、相手にはお髭さまもカイリーもいるし、うちはフォックス🦊もいないし。

 

しかしネッツさんの台所事情も大変なんですね。

エスト遠征中でGSW、サンズとの連戦に敗れ、しかも昨日はB2B。さすがにキングスには勝てると踏んでたと思いますが、まさかまさかの二桁11点差負け。

そしてジャズ、ナゲッツと遠征が続くわけでしょ。ご愁傷様です。ウエスト遠征全敗かもしれませんね。あれだけのメンツが揃っててどうしたんでしょう。KDはいませんでしたけど。

今のキングスに負けるのは、相当、深刻な状況だと思いますよ。

敵ながら心配になりました。

 

ハムさんから久々にいただきました!

キングスウイン!

これでネッツ戦は2018年3月1日以来の勝利。ネッツ戦の連敗も6で止めました。フォックスのルーキーシーズン以来ですね。

 

1Qは23-32。そして前半終わって54-62とリードされます。3Qに追い上げ、追いつくことはできませんでしたが、83-86と3点差で4Qへ。

4Q立ち上がり1分20秒ほどで、87-86と逆転。その後10分40秒間、意外にも一度も追い付かれることなく、リードを広げて、勝っちゃいました。

4Qは29-15と完全にネッツをシャットアウト。ディフェンス力が光りましたね。

特にミッチェル。

これは3Qのシーンですが、ミッチェルのスティールからダミジョ。

そして、ミッチェルのカイリーへのスッポンディフェンス。

もちろんミッチェルだけでなく、他の選手も頑張ってましたよ。

今季平均得点111.6得点のネッツを101点に抑えました。

なんせお髭様は、37分もプレーしてわすが4得点ですからね。ハーデンの4得点は、OKC時代の2011/1/19以来らしいですね。しかもその時は17分しかプレーしてませんし。今回は37分もプレーしてですからね。

どうしちゃったんでしょうか?

それほどキングスのディフェンスが良かったんですかね?

勝ちに不思議な勝ちあり。負けに不思議な負けあり。

名将野村克也氏の名言は至言ですな。

 

久々のキングスの勝利に盛り上がったGC1でしたが、最近のキングスの低迷ぶりからか、観客の数はこんなもんでした。

コロナも関係あるんでしょうかね。

それでも観客数は減少の一途だそうです。

これは観客数というより、収容率のデータですけど、それでも減っているのは間違いないようです。

キングスは弱くても、お客さんは熱心で、アルコアリーナ時代もそこそこ入ってたんですが、成績も弱くて、観客数も減るとなると、目も当てられません。それこそ移転問題につながる恐れがあります。

確かに今季のような試合を見せられるとわざわざチケットを買って見に行く気にもなりませんよね。

2019年あたりから急激に減っているのが気になるところです。ルークがHCになった頃からですかね。チームへの期待感のなさが観客動員にも表れてますね。

 

トレードデッドラインまであと1週間となりました。

サクタウンベイベーさんが、昨日、地元ラジオKHTKで、キングス番のライター、サムアミックさんの話を聞いたところによると、

ジョンコリも

シモンズも

ランドルも

ジェレミーグラントも

トレードはなさそう

ペイサーズはフォックスとサボニスのトレードに興味なし

ターナーはよくわからない

とのこと。

 

マクネアーさん、いつ動くの?

もしかして何も動かない?

このままマクネアーさんはお地蔵さまとなってしまうのか?

ではまた!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村