サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

ハリバートン キャリアハイを勝利で飾れず

キングス101-103シクサーズ

 

残り11.0秒、逆転または同点を狙ったキングスのポゼッション。

ホルムズがドフリーでゴール下にいたのにね。

少なくとも同点に追いつけるチャンスはあったはず。残念です。

キャリアハイとなるハリバートン38得点の活躍を生かせず。惜しかったなぁ。

ここまで競れたのはハリバートン自身のおかげなんですけどね。

 

4Q残り2:28で93-103と10点ビハインド。もう勝負あったかと思いましたが、ここからハリバートンの活躍で追い上げます。

残り1:20でハリバートンのスリー 96-103

残り52.4秒でハリバートンの2pts 98-103

そして11.2秒でこのシュート!

あの2019年のイースタンカンファレンス準決勝の7戦。レナードのウイナーを思わせるような、この角度での、このシュート。

シクサーズファンにはトラウマが浮かんだでしょう。

これで101-103と2点差!

さらにその後のシクサーズのポゼッションで、まさかの5秒バイオレーション。

11.1秒で、逆転、同点のチャンスが巡ってきたわけですが、冒頭にご紹介したような結末になりました。

 

これで今季最長となる6連敗。

2022年になってからは、サンダーに次いでワースト2位の成績です。

 

まあ、しゃあないですよね。

フォックスは足首の痛みで4試合連続の欠場となりました。毎試合ゲームタイムディシジョンの怪我で、4試合も続けて出ないのは諸事情があるんでしょうね。今日はどうか知りませんが、前までの試合とかは、試合前に練習して、出るかどうか判断してるわけでしょ。それくらいなら、4試合も続けて出られないのはおかしいですし、そもそもクエスチョナブルではなく、アウトにしておけばいいのに。

トレードを疑われても仕方ないでしょうね。もしくはもう行き先がある程度決まってて、受け入れ先のチームから、無理させないように、言われてるのかな。それともこちらが気を使って出さないだけなのか。はたまた、ただ単に怪我なのか。分かりません。

2/10になればわかると思いますが。

 

トレードといえばヒールド。

今日は23分も出場して、FG1/8、3p0/7の2得点。もはやここ数試合、コートに立つ意味がなくなってますが、なぜかコートに立たせるジェントリー。

ヒールドを少なくとも20分以上出させないといけない契約でもあるんでしょうか?

黄色いチームからオファーがあるなら、喜んで出しましょう。THTとナンとベテラン、もしくは指名権もらえるんでしょ?

黄色いチームにとってもヒールドは戦力的にプラスになるでしょうし、win-winやないすか。

マクネアーさん、話をまとめてください。よろしくおなしゃす。

 

さあ、長かったイースト遠征も次のニューヨークで終わり。TDLが待ち遠しいなぁ。

もう〜いくつ寝ると〜TDL

早く来い来い〜TDL

ではまた!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村