昨日のショッキングな負けから一夜。
リーグワースト得点のチームに133失点喫しての負けですからね。
しかも最後は、ジョセフの恩返しつきで。
選手もトレードの噂が持ちきりで、集中できてない感じがしました。特にハリバンやヒールドはもう心ここにあらずでしょ。ベテランがあんなにファンブルばかりしていてはね。
その昨日の負けで、潮の流れが一気にトレードモードになった感じがありますね。
TDLまであと3週間。
TDLと言葉を目にするたびに、
TOKYO Disney landに見えるのは私だけでしょうか。最近行けてないからなぁ。また行きたいなぁ。
TDLはもちろんTrade dead lineですよ。
マクネアーももう動かざるを得ないような。
シクサーズのモーリー社長は、キングスとのトレードは上手くいく可能性のものもあるとか。
Philadelphia 76ers president Daryl Morey sees potential for a deal that would send All-Star Ben Simmons to Sacramento.
— Jason Anderson (@JandersonSacBee) 2022年1月20日
"For sure, there are deals with the Sacramento Kings that I think would work," he said.https://t.co/xaqACLY0WG
シクサーズとのトレード話については、こちらの記事でも、これまでの動きも含めてリポートしています。
Nothing imminent but ...
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2022年1月21日
76ers GM Daryl Morey said there are Ben Simmons "deals with the Sacramento Kings that I think would work" 👀 https://t.co/PFiA34C9gw
今週水曜日には、
キングス側が、ハリバートン+ヒールド+ハリバン+1巡目指名権2個
シクサーズ側が、シモンズ+トバイアスハリス+サイブル
という噂もありましたが、地元ラジオに出演したシクサーズのモーリー社長はその番組の中で、「特定のトレード話には答えられない。キングスとの取引は上手くいきそうなものもあるが、そのトレードはいつ起こるかわからない。キングスだけでなく、複数のチームも絡むかも。我々が設けたライン(基準)以上のトレード案が出てくるかも」と。
具体的にキングスの名前が出てくるということは、かなり話は進んできてるのかもしれませんが、実際のところどうなのでしょう。
アスレティックのシャムズシャラニア記者によると、キングスはフォックスとハリバートンはトレードしない可能性が高いとも。
個人的には、バグリーやヒールド、ハリバンを出すのはやぶさかではないけど、ドラフト1巡目指名権を2つも出してまで、シモンズを取るのはどうかと思いますよ。
目先のプレーインに捉われ、キングスの未来まで奪われると、希望すらなくなりかねません。
かつてシクサーズとは、2015年に、サラリーダンプするために、ランドリーとニックスタウカスとトンプソン、そして2017年のドラフト1巡目指名権をスワップ(3位と5位を交換)、2019年のドラフト1巡目指名権を差し出すという、悪夢のトレードをしてますからね。見返りは、サラリーダンプが主目的なので、海外でプレーしている選手の交渉権だけだったし。
ブラデディバッツの負のマネージメントの始まりでしたわ。
今回も、足元見られて、この二の舞だけにはならないように頼みますよ、マクネアーさん。
そんなところに、こんな噂も。
Richaun Holmes is available for trade, per @James_HamNBA pic.twitter.com/n2S95V0L4W
— NBA Central (@TheNBACentral) 2022年1月21日
えー、ホルムズまで〜。
やめてくれー、もうチームぐだぐだやん。
こんな状態で集中してプレーできるわけがない。早くTDLきてくれー。