キングス96-112マブス
明けましておめでとうございます。
キングスファンの皆さん、今年もよろしくお願いします。
闇があるから光がある。
苦があるから楽がある。
プレーオフ出場という光を求めて、今年も応援していきましょう。
さっそく新年早々、苦行のような試合を見せられましたね。
マブスとの2連戦。マブスは前回、ドンチッチなど6人が欠場しましたが、今回はITやニティキナも欠場し、野戦病院状態。
そんなマブスにブローアウト負けとはどういうことや💢
正直、今回のマブス2連戦はボーナスステージのようなもの。初戦こそメトゥのブザビで勝てたから良かったものの、今日は惨敗。あっちでは大晦日ですが、お正月早々、辛い現実を突きつけられましたわ。
それにしても情けない試合でした。
1Qは39-34とリード。フォックスとハリバートンのデュオで16得点。3pも9本中6本が成功するなど、オフェンスは好調な出足。今日は楽勝かなと、一瞬、頭によぎりましたよ。
フォックスは1QだけでFG3/4の10得点。まさか、この時はこの10得点だけで終わるとは夢にも思いませんでしたけどね。
残りの3QでFG0/10。彼はもうキングスに心在らずですかね?今までも不調のときはありましたが、1Qだけ得点して、残りのクォーターで全くシュートが入らないという試合はなかったはず。今季の不調はかなり深刻です。何か、重荷を背負ってプレーしている感じが否めません。
結局、2Qで逆転され、56-62で折り返し。
3Qは立ち上がりに、ハリバンのスリー、バグリーのシュート、そしてハリバートンのスリーで67-67と追いついたところまでは良かったんです。
しかし、そこから
2-24の超絶凄まじいランをかまされるとは。
スラムダンクで、後半、湘北が山王工業に22点差つけられるくらいランでしたわ。
先日の熊さん戦でもそうですけど、3Qで凄まじいランを喰らわされて終わるケース多くないですか?
前半の対策を、3Qでやられて、打つ手なし、試合終了〜、ってやつですか。
キングスお決まりのメルトダウン現象とでも名付けますか。
ジェントリーのボヤキも止まりませんわ。
"If anybody needs me I'll be at home drinking." -- Interim Kings coach Alvin Gentry
— Jason Anderson (@JandersonSacBee) 2022年1月1日
今日のボヤキは、ヤケ酒を飲みたいくらいの負けだったみたいですね。
ちなみに今日のプラスマイナスのワーストは、
フォックス-26
ハリバン-24
ヒールド-15
ホルムズ-13
フォックスは言うまでもなく、ハリバンとホルムズは怪我明けで本調子に戻りませんね、
ヒールドは今日も一桁8得点。
その一方、ハリバートンは17得点10アシストと、今日もダブルダブル。
こういうツイートが出てきてもおかしくないですね。
Keep Haliburton, Mitchell, Metu, Jones and maybe Holmes.
— SactownBabyGiraffe (@TimMaxwell22) 2022年1月1日
Get rid of the rest of the rotational players (Fox on draft night).
Rebuild around Hali.
何も動かないと、徐々にファンの間で不満が溜まりつつあるマクネアーGM。
そろそろ動いてもよろしいんじゃないですか?
あと、余談ですが、カニングハムさんのツイートでは、ハークレスかまたキレたらしいですよ。今度はメトゥと。
Tempers once again flared on the Sacramento Kings bench in tonight's loss to the Mavericks. Late in the 4th quarter, words exchanged between Moe Harkless & Chimezie Metu, resulting in Harkless leaving the bench.
— Sean Cunningham (@SeanCunningham) 2022年1月1日
ハークレスも、ジェントリーに代わって出番が少なくなり、フラストレーションが溜まってるんでしょう。
ジェントリーの采配も頑固だからなぁ。
本人は、暫定監督の肩書きを外してほしいみたいなことを言ってましたが、このままだと、クリスティにその座も奪われかねません。
新年早々、暗澹たる気持ちになるキングスの初戦でしたね。