サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

プレーオフの空白を埋める

どもども。

今日はキングスの練習お休みみたいですね。

開幕のブレイザーズ戦まであと3日。

ここでキャンプの疲れを取り、気分転換して、開幕に備えてほしいと思います。

 

さて、15年もプレーオフから遠ざかっているキングス。他のチームがどうなのか、調べてみました。

 

連続不出場

①15年 キングス

②5年 ホーネッツ

③4年 ブルズ

④3年 ウルブズ、ペリカンズ、キャブス

⑦2年 ウォーリアーズ、ピストンズ、スパーズ

⑩1年 サンダー、ロケッツ、ラプターズ、マジック、ペイサーズ

 

もう、ぶっちぎりもぶっちぎりでキングスでした😅

2位のホーネッツに10年の差ですからね。

エスト15チームの中で、毎年半分以上のチームがPOに行けて、しかも一昨季からはプレーインまで始まり、POへの門戸が広がってるにも関わらず、15年も出てない!

もうこれはある意味快挙ですわ。

物凄いプレーオフ回避力。

これは並のオーナーやフロントではできないですね。

オーナーやフロントがア○だったのと、ドドド素人だったんでしょうね。

連続出場より、連続不出場の方が難しいんじゃないですか。だって、ウエストの半分以上のチームがPOに行けるわけでしょ。確率的には、行けない方が難しいですよね。

しかも15年続けて。

 

ちなみに、プレーオフ連続出場でいうと、

①8年 ブレイザーズ

②7年 セルティック

③5年 ジャズ、バックス

⑤4年 シクサーズ

⑥3年 ナゲッツクリッパーズ、ネッツ

⑨2年 マブスレイカーズ、ヒート

12 1年ウィザーズ、グリズリーズ、サンズ、ニックス、ホークス

強豪ひしめくウエストで、何とブレイザーズが8年連続出場。

リラードの2年目、マッカラムが1年目で、黄金デュオが結成されてからずっと出てることになります。もちろんストッツ監督も優秀ですよね。

しかもリラードもマッカラムも、キングスはドラフトで取れるチャンスはあったのよ。

2012年のドラフト、キングスはリラードが残ってたのに、5位でトーマスロビンソンを指名。その直後に、ブレイザーズが6位でリラードを指名。そのロビンソンは、ルーキーシーズンに肘打ちで2試合出場停止をくらい、2月にトレードでロケッツへ。

ルーキーを初年度にトレードに出すってどゆことよ?育てる気ないんかい。それとも素行面も含めたリサーチ不足かよ。

ドラフトでリラードとっとけばよかったのに。

 

マッカラムのときも、7位でベンマクレモアを指名。ブレイザーズは10位でマッカラムを指名。この2年のドラフトで、ブレイザーズはその後8年連続プレーオフ、一方のキングスは暗黒期継続。やはりフロントが○ホでしたね。

 

しかし、今季はブレイザーズは危ないかもしれません。

ストッツが去り、リラードもチームの補強に関して不満があるとかないとかで、去就が注目されましたよね。結局、残留しましたが、モチベーションはどうなんですかね?ブレイザーズはプレシーズン1勝2敗。リラードは初戦こそ出場しましたが、キングス戦を含め残り2戦は出場しませんでした。

 

思い返すと、昨季キングスはブレイザーズにスイープされてます。

●99-125POR

●126-132POR

●119-123@POR

3試合で380失点、1試合平均126.6失点。

取られすぎだろ、おい!

2試合目と3試合では、リラードにそれぞれ40点以上取られてますからね。

ディフェンスの穴となるヒールドとバグリーが狙われたのを覚えてます。

でも今季は違うぜ(と思います)

今季は、ディフェンス面でキングスがどれだけ改善されてるのか、まずはディビオンが、リラード&マッカラム相手にどこまで通用するのか見てみたいですな。

 

頼むぜデイビオン!

リラード&マッカラムをOFF Nightでよろしく!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村