サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

プレシーズン開幕 サンズに快勝

キングス117-103サンズ

 

どもども。キングスファンのみなさん、明けましておめでとうございます。今日からプレシーズンが開幕いたしました。今年こそプレーオフ進出を実現するため、みんなで後押ししていきましょうではあーりませんか。

 

さてさて、この記念すべきシーズン最初の試合。残念ながら楽天TVでは放送はありませんで、全ては現地からのSNS情報で断片的に知るのみ。一昔のNBA状態ですね。kings.comというサイトでライブストーリーミングをやってたてようですが、サクラメント近くの地域のみ視聴可ということで、太平洋を隔てた遠い日本では視聴不可でした。

 

でもキングスは勝ったみたいですよ。

昨季、ウエストチャンピオンまで一気に上り詰めたズッ友のサンズさん相手に。ブッカーとクリポが出てないとはいえ、勝利に飢えたキングスにとって、勝利は何よりも良薬です。ライバル相手に先制パンチをお見舞いできたわけだし。

 

本日のスタメン!

ルークが選んだ5人は、

フォックス🦊

ハリバートン

ハリバン

バグリー

ホルムズ

 

ヒールドは外れました。まあ予想通りといえば予想通りでしょう。

試合はハリバン兄貴が序盤から大張り切り。第1QだけでFG4/4の10得点。キングスが30-23リードで第2Qへ。キングスは割と早めに、噂のスリーガードシステムを採用、フォックス、ヒールド、ミッチェルの3人で試して、その後、ハリバートンがフォックスに代わり、そのパターンも試しました。

ディフェンスの鬼、ルーキーのディビオンミッチェルと、トリスタントンプソンはディフェンスで期待に応え、前半だけで4つのターンオーバーを誘発させたそうです。前半は61-47でキングスリード

 

そして、3Q。ファンが一番待ち望んでいたかもしれないスリーガードシステムがついに実現!

フォックス、ハリバートン、ミッチェルの黄金スリーガードがお見えしました。

その効果がすぐに現れます。

ミッチェルのチェイシングからボールを奪い、ホルムズ、フォックスとつないで、最後はハリバートンがダンク!

これこれこれ、これが見たかったのよ。

今季のキングスはこのシーンをどれだけ多く見せてくれるか、今から楽しみ楽しみ。そのたびに、もうゴールデンワンセンターは歓喜の渦に包まれるでしょう。

 

そのダンクを決めたハリバートンですが、今日は、FG4/11、5リバウンド、5アシスト、1スティールの10得点。オフェンスをうまくコントロールし、この調子なら、フォックスの負担軽減も今後期待できるでしょう。

 

期待のルーキー、ミッチェルは、24分の出場で、7得点、3アシスト、2スティール。少し緊張してたようですが、ディフェンス面で存在感を出してくれましたかね。

フォックスはおとなしめだったようです。まあ、これからでしょう。

 

結局、試合は117-103で快勝。

久々の、ハムさんのkings winのツイート、いただきましたよ。

このツイートが今季は数多く見られたらいいですね。

 

そんなハムさんが試合後、早めに6つのわかったことを挙げてくれました。ハムさん、仕事はえーな。興奮してたのかな。

1.ルークには様々なオプションがあり、攻守両面で、いろんな形が見られそう

2.ハリバン兄貴はいつでも開幕OK。準備万端。さすが兄貴

3.ミッチェルはAll NBAディフェンダーの風格

4.スリーガードセットは本物。試すべきコンボはいろいろあるぜ

5.バグリーにとって勝負の年。今夜はソリッドだったぜ

6.相手は主力抜きだったが、今夜のキングスは良かったぜ

 

おいおい、ハムさん。評価はまだ早いんじゃないのと、

若干思いつつ、試合後にクイックなthoughtsをリポートするあたり、興奮が隠しきれないようですな。

よきよき。

早くキングスの試合見たいな。

次は強敵クリッパーズ戦。

GO KINGS!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村