キングスファンのみなさん、
オフシーズンに入っていきなり、懸案事項の新たな情報が。
今朝のハムさんのツイートによると、
According to a league source, Luke Walton will continue as head coach of the Sacramento Kings next season.
— James Ham (@James_HamNBCS) 2021年5月17日
ルークウォルトン大明神、続投のようです😱
チームからの正式な発表はありませんが、(4年契約の途中なので、辞めない限り、発表するわけがありませんが)、ハムさんの独自のルートで仕入れた情報によると、ラナディーベも、マクネアーGMも、来季もルークを続投させるようです。
ハムさんはその理由について、
Kings finished the season strong with a 9-7 record over the final 16 games, despite injury and illness.e\ Walton also has a strong working relationship with Kings GM Monte McNair and the front office.
— James Ham (@James_HamNBCS) 2021年5月17日
シーズン終盤、怪我や病気で主力が欠場したにも関わらず、9勝7敗で力強くフィニッシュしたこと。
そして、
Players continue to show strong support for Walton as well, which was once again the case today when Tyrese Haliburton, Richaun Holmes and Harrison Barnes all spoke fondly of their head coach.
— James Ham (@James_HamNBCS) 2021年5月17日
フォックスやハリバートン、ハリバン、ホルムズといった主力選手からの支持も得ていることが、挙げられます。
でも、やはり一番はマネー💰の問題でしょう。
コロナ禍で入場料収入が激減し、大きな損失がある中、ルークの残り2年の契約の年俸も支払い、新たなヘッドコーチを雇うとなると、財政的には大変です。現実的には無理でしょう。新しいヘッドコーチでうまくいくとは限りませんし。
もし切るなら、今季途中でいくらでも切るチャンスはあったはず。
最初の9連敗のときも、オールスターブレークも、2度目の9連敗のときも、解任されてもおかしくありませんでしたが、何の動きはなく、結局シーズン最後まで完走しました。
もちろん、ファンの反応は良くないですよ。
絶望に近い、諦めのような感情でしょうね。
なぜこんなにルークは評判が悪いのか?
レイカーズ時代からそうですが、全然結果が出せてませんよね。
レブロンがいたときでさえも、プレーオフはおろか、5割にも満たない成績でした。
キングスを率いた2年間も、ともに31勝41敗。2年目の今季は、1年目から上積みがありませんでした。
あとディフェンスを教えられない。
DFのレーティングは116.5。NBA歴代ワースト記録の116.8にあとわずか0.3ポイントに迫る酷さでした。
リーグ終盤は、DFの穴となっていたフォックスがいなくなったため、偶然的に、ハリバートン中心にバランスの良い構成になって、ディフェンスも良くなりましたが、フォックスが戻ってきたら、また元通りになる可能性もあります。
若手をあまり使わないところも評判が良くありません。
リーグ終盤、若手が活躍したのは、怪我で主力がいなくなったため、たまたま使わざるを得なくなっただけ。ベテランが怪我しなかったら、酷使し続けたでしょう。
要は彼の手腕に期待できないのです。
私の主観で申し訳ないのですが、彼の采配の妙で勝てたような試合はほとんど記憶にございません。タイムアウト明けはいつもグダグダですし。スティーブンスのようなソリッドな采配を見せてほしいものです。
結果的に今季を大きく左右した5/7のホーム・スパーズ戦も、ポポビッチとの差は明らかでしたよね。相手が立ち上がりから激しいプレッシャーをかけてくるのはある程度予想できたはず。それに対しての準備はあったのか。
リードして4Qを迎えたにも関わらず、勝負どころでなぜ勝ちきれなかったのか?
ルークの手腕に疑問を感じざるを得ません。
スパーズ戦に限らず、4/25のGSW戦やホーネッツとの2試合など、勝てたはずの試合を終盤の競り合いで負けて落とすケースもありました。
もちろんその逆もありますよ。
でもルークの場合、野村克也氏の格言のように、
勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議の負けなし。
まさに負けるべくして負けた試合が多いような気がします。
結局はチーム力が安定してない証拠なんですよ。だから9連敗を2度もしてしまうんです。立て直しができないので、ズルズル行ってしまうわけです。
でももう来季もルークに託してしまったんだから仕方ない。コロナ禍における財政的事情はどうしようもありません。
ルークを支持した選手にも責任はあるでしょう。選手にも奮起してもらいたいですね。プロスポーツである以上、いつまでも負け続けるわけにはいきませんし。
来年のプレーオフに行けないようでは、本当にサクラメントにいる意味も問われますよ。ゴールデンワンセンターを作ったんだからと安心してる場合ではないと思います。