サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

サンダーに辛勝

キングス103-99サンダー

 

タンク中のサンダーに楽勝かと思いきや、ギリギリの勝利でしたね。一応、これでプレーインの10位まで3.5ゲーム差。まだ望みはあります。

 

フォックス、ハリバン、メトゥ、そしてハリバートン不在でもマストウインのこの試合。

前半終了時で、56-46。

3Q3:33で76-59とこの試合最大の17点リード。そして81-69で4Q突入。

しかし、ここからgdgdなのが、我らがルークキングス。

4Q残り1:09で、ベイズリーにレイアップ&1で、100-99と1点差に迫られます。

そして、次のポゼッションで、ホルムズがオフェンスファウルでTO。

残り51.4秒、逆転を狙うサンダーのポゼッションでしたが、デロンライトがベイズリーのシュートをアウトオブバーンズに追い込み、キングスボール。

そして、その次の攻撃で、デロンライトがスクリーンをうまく使って切れ込み、値千金の得点を決め102-99。その後、同点を狙ったアイザイアロビーのスリーも外れ、何とか逃げ切りました。

 

ヒールドはチームハイの18得点、11リバウンドのダブルダブル。彼の過去5年のキャリアで7回目のダブルダブルらしいですね。

期待のバグリーは、31分の出場で、13得点7リバウンドと、割と控えめの成績でした。

 

フォックスもハリバートンもいないということで、セカンドユニットでカイルガイが使われましたが、11分の出場で得点なし。サイズが小さい分、得点力でアピールしたいところでしたが、残念な結果でしたね。

セカンドユニットでは、テレンスデービスが31分の出場で、18得点の活躍。私、寡聞にして存じ上げませんでしたが、デービスってまだ2年目なんですね。もっと歳食ったベテランかと思ってました。

キングスでいえば、カイルガイやジャスティンジェームズの同期ですが、全然彼らより活躍してるじゃないですか。マクネアーはいい買い物しましたね。

マクネアーになってから、ハリバートン、ハークレス、テレンスデービス、ダミアンジョーンズ、デロンライト、メトゥ。地味ながら、なかなか的確な補強してると思いますよ。

 

で、キングスファン最大の関心事、ハリバートンの怪我ですが、ようやくMRIの結果がアップデートされました。なぜかwoj砲からでしたけど。

左膝の靭帯の損傷は見られず、手術の必要はないとのこと。しかし、シーズンの残り試合は全休するそうです。

センセーショナルなハリバートンのルーキーシーズンが終わりを告げることになります。残念ですね。

 

でも、プレーインに行けば、また戻ってくるかも。

一応、rookie season "likely" is overという表現にしてますよね。ハムさんとか。

 

さて、これで3連勝。

明日はイースト9位のペイサーズB2B。そのペイサーズはここ4戦3敗と不調(その前は3連勝)。サンダーに57点差で勝った後に、ウィザーズに154点取られて負けてますからね。でもプレーインの順位上げるために必死に来るでしょう。

もしかしたら、明日、ハリバンとメトゥが戻ってくるかも。ペイサーズに勝てば、4連勝でホームに戻ってスパーズと直接対決。こうなると面白いんだけど、今日の試合内容見る限り、厳しいだろうなぁ。

でも頑張れ👍

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村