サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

マブスにスイープ

キングス111-99マブス

 

しかしよう勝ちましたわ。

フォックス、ハリバンがいない上に、3Q7:30でハリバートンまで離脱。

ハリバートンの左膝の状態はわかりませんが、明日、MRIで詳しく検査するみたいです。重症でなければいいんですけどね。フォックスもまだ帰って来れませんし。

 

ハリバートンがいなくなった時点で70-63と7点リード。残り20分近くをどうするかな?と思いましたが、残ったメンバーが頑張ってくれました。

 

なんと言ってもバグリー!

復帰2戦目となったこの試合で、心を入れ替えたような献身的なプレーから、34分の出場でFG10/16の23得点。プラスマイナスは、両チーム最多の+20の大活躍でした。気合の入ったプットバックのダンクや、スピンムーブからのレイアップ、時には苦手の右手のレイアップを決めるなど、プレーに幅が広がったんでしょうかね。成長したところを見せてくれましたね。

怪我の間、チームに帯同せず、サクラメントにも残らず、家族のいるアリゾナで過ごしたバグリー。その特別扱いを疑問視する声もありましたが、復帰以降は2試合連続で活躍し、外野の声を封印するようなプレーぶりですね。

 

そして、デロンライト。

ハリバートンの離脱でPGが彼しかいなくなりましたが、31分、FG7/9、14得点の活躍でチームを勝利に導いてくれました。ドライブして、ゴール下で行き止まりになるケースが何度もありましたけど、周りをうまく使えるようになるといいですね。素晴らしい個人技も持ってますから、バランス良く、パスを捌いてほしいと思います。ハリバートンの怪我次第では、今後はスタメンで出ざるを得ないでしょうから。

 

そしてヒールド。今日は値千金のスリーもあり、FG9/19、3pt6/10、チームハイの27得点の活躍でした。しかし、ハリバートンいなくなったことでハンドラーもやってましたが、絶対にやめた方がいい。チームに迷惑です。気をつけましょう。

あと、ヒールドはクォーターの終わりにボール持っても絶対に時間内に打ちません。わざと打つふりをして、時間オーバーしてから打ちます。

なぜかって?

時間ギリギリの、遠い距離のブザビシュートは、入る確率が低いからFG率下がるだけですし、前に、時間ギリギリのショットを、ハリバートンに渡したこともあったでしょう。要は、自分のFG率落としたくないだけなんですよ。

レイカーズ戦でも似たようなシーンがありましたね。

打つ打つ詐欺みたいなもんです。ヒールドの自己中のところが見えて、あんまり好きではないですね。

 

これで今季マブスに3戦3勝のスイープ。

しかもマブスはここ9試合で6勝3敗。負けてるのはキングスのみっておかしいでしょ?

どうかしてますね。

 

しかし、今季のキングスって意外なところ勝ってるんですよね。

DEN 3-0

DAL3-0

BOS2-0

LAL2-1

ナゲッツマブス、セルツ、レイカーズに10勝1敗。

これはどう見てもおかしいでしょ?

プレーオフチームみたいでヤバイですね。

 

逆に

POR0-3

UTA0-2

PHI0-2

BRK0-2

MIL0-2

CHA0-2

にはスイープされまくりですけどね。

ジャズとはあと1試合残してますから、何とか意地を見せてほしいと思います。

残り8試合、どうなることやら。

全勝しても35勝37敗で負け越しだしな。

今季はもったいない試合が多かったね。残念。でも最後まで頑張れ。

 

追記

一応、可能性は無茶苦茶低いけど、プレーインへの目安。

キングスが残り8試合を全勝するとして、

12位 キングス8-0

11位 ペリカンズ6-2

・・・・・・・・・・・・・・

10位 スパーズ4-5

9位 GSW3-5

 

キングスより上のチームが、上記の成績でいくと、35勝で並ぶ可能性があります。

つまり12位のキングス以外の2チームが36勝以上挙げた時点でプレーインへの可能性が消滅します。

 

ハリバートンは軽症だったとしても数試合は欠場するでしょう。

フォックスは早くて5/8のスパーズ戦に間に合うかどうか。その間のロードのサンダーとペイサーズ戦はデロンライトとカイルガイで凌ぐしかないかな?でも負けた時点でシーズン終了でしよう。

奇跡は起こるか?

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村