キングス114-122サンズ
もう試合内容を振り返るのも面倒臭くなってきましたね。
4Q9:27まで99-99と同点だったことだけは評価しますか。
ズッ友だと思ってたサンズさんにもだいぶ水を開けられました。うちは14年間、サンズさんは10年間プレーオフから遠ざかってますが、サンズさんはウエスト2位の40勝15敗。リーグでもジャズに次ぐ2番目の勝率です。
しかし、同じ2年前にヘッドコーチを変えたにも関わらず、うちはディバッツのお友達のルークウォルトン大先生を簡単に選び、かたやサンズはモンティウィリアムスを選び、この差ですからね。監督の力量もさることながら、もちろんフロントの差、もっと言えばオーナーの差でしょう。
ヘラルドさんも怒ってますわ。
Apathy https://t.co/tBK56w4wtu
— The Kings Herald (@thekingsherald) 2021年4月16日
記事のタイトルが「無関心」。
それほど、キングスファンは冷めてます。
次負ければ、ここ20年で最悪の10連敗です。
我らがルークウォルトン大監督が、キングスのフランチャイズ史上に残る大記録を達成します。彼を選んだディバッツもどんな気持ちで見守るんでしょうね。ハンカチなしでは見られないかも。
9連敗がシーズン2回目というだけでもかなりヤバいですが、前回10連敗王手のときはピストンズさんでしたからね。なかなか負けるほうが難しかったですけど、今回はマブスさんですからね。ドンチッチ先輩がいろいろかましてくれますよ。バグリーの前でね。
おっと、また自虐的になってました笑
キングスファンはM気質じゃないとやってられませんし、自然とそうなっちゃいます。
しかしまあ、我々は今のキングスに何を見出せばいいのでしょうかね。
ヘラルドさんの記事にも書いてますが、
・ヘッドコーチは若手を使わない
・新人王候補のハリバートンは、ハークレスにスタメンを奪われ、ベンチスタート
・今季すでに終わってるのに、来季を全く見据えていない戦い方
全く無駄なことやってるなあ。
このまま残り1ヶ月、16試合を無駄に消費してもいいのかよ💢
オーナーさんよ、現状をどうお考えて、どうしようとしてるのか、聞かせてくれ。
そうじゃないとファンは納得しねーぞ。