キングス121-140ニックス
平均得点103.6点とリーグワーストのニックスに140失点。もちろんニックスにとっては今季最多得点です。
1Qから38失点、最初から最後までディフェンスが機能しないまま、泥沼の9連敗です。
キングスが9連敗するのは、2008-09以来12年ぶり。
3/31から4/13までの間で記録しました。
その年は17勝65敗で、開幕4連敗から始まり、3連敗2回、8連敗2回、6連敗2回、5連敗2回と、連敗の嵐。そのシーズン最大となる9連敗がラストに来たんですね。
キングスがサクラメント移転以来最悪のシーズンで、ヘッドコーチも、レジーセウスがシーズン途中で解任され、ケニーナットに代わりました。選手は、ケビンマーティンやブラッドミラーがいたんですが、これまたシーズン途中で他チームにトレードで移籍しちゃいました。
そんな昔話が昔話と思えないほど、今季のキングスの現状は深刻です。
ヘッドコーチと選手の間に信頼関係はないでしょう。
それを象徴するのがこちらのシーン。
Luke Walton is NOT happy with the outcome of this game 😳 pic.twitter.com/PScnrBVrlE
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2021年2月26日
ルークにとっては「笛は吹けども踊らず」なんでしょうけど、切れちゃダメですよね。
今の管理職にはアンガーマネージメントが求められてますから。
部下が自分の言うことを聞かない、
または思い通りに動かなくても、怒っちゃダメですよ。
指導者失格です。選手からの信頼を失ってしまいます。
もしかしたら、選手たちは…。
これ以上はご想像にお任せします。
もうチームはバラバラでしょうね。
ここで負けると10連敗です。
サクタウンロイヤリティさんの記事の最後の一文に注目。
Kings vs. Pistons preview and game thread: Time might be ticking on Luke Walton https://t.co/RkJalcHjw7 pic.twitter.com/yPx4eMP0sN
— Sactown Royalty (@sactownroyalty) 2021年2月26日
If the Kings lose their 10th consecutive game,general manager Monte McNair could make a coaching change.
10連敗すると、マクネアーはコーチを変えるかもしれない。
いよいよ来ますか。キングスファンが待ち望んでいた瞬間が。
明日のピストンズ戦は注目の一戦になりそうです。
選手もファンも考えてることは同じだろうなぁ。