サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

情けない敗戦

キングス112-123マジック

 

情けないの一言。

ここ18試合でわずか3勝。

しかもB2Bの二戦目で疲れてるはず。

さらに今日はこれだけの怪我人が欠場。

そんな手負いのマジック相手に、大敗。

夏のバブルでスリーを18本も決められた反省から、前回はスリーを10本に抑えて勝ったのに、今回は15本ですか?

はっきり言おう。

こんなところで負けてたら、話にならん。

今日は勝たないかん試合。

ヘッドコーチと選手には猛省を促したい。

 

フォックスとバグリーが怪我で欠場とはいえ、その2人がいないだけで、ディフェンスはザルザルで、インテンシティもなし。

ヒールドが試合中、仲間を鼓舞してましたが、最後まであんまり覇気がなかったですね。ふわーと入って、何となく終わるというか。

フォックスがいないだけで、こんなにディフェンスって緩くなるもんですかね。特にスリーの守備がね。

もちろんオフェンスもグダグダですわ。フォックスに依存しすぎると、いなくなった時に、誰もオフェンスを引っ張れない、こんな状況になるんですわ。

だって、今日20点超えた選手、一人もおらんやないかい💢

しかも18ターンオーバー。そんなんで勝てますか?

 

せっかく波に乗りかけてたのに、シクサーズとマジックに連敗。

おそらくフォックスとバグリーは軽症で、今後の連戦を見据えて、温存したところもあるんでしょうけど、裏目に出ましたね。

それならそれで、ルークの采配力を見せてほしかったところですが、無理ゲーでしたね。期待するだけ無駄でしたわ。ターンオーバー製造機グレロビ3世を使い続ける時点で終わってます。あれなら、ジェフリーズを早めに使いなさいよ。遅すぎるわ。

 

ビェリッツァは15試合ぶりの出場で、15得点。28分のプレーで得意の3pt1/3と不発でした。まあ、あれだけ使われないと試合勘はなくすだろうし、チームのシステムとも合わないでしょうね。

試合後、メディアに語ったビェリッツァは、

・フォックスいないと全然ちがう。やはり彼が必要

Twitterのパスワードを忘れたので、メディアをフォローしてないし、自分のトレードの噂は知らない

・これまで14試合ずっと試合に出られなかったことについてはコメントしない

と語ったとか。

シクサーズとヒートがビェリッツァに興味を示しているという噂を耳にします。

そういう意味では、今日のビェリッツァは顔見せ興行みたいなもんですね。今季で契約が切れるビェリッツァを出汁に、誰が取れるか。シクサーズのタイブルあたり、いいかもよ。

 

久々といえば、ジェフリーズも今季初出場。17分のプレーで6得点。テレンスロスへのマークも悪くなかったよ。グレロビ使うよりいいのでは。

 

これでまた借金生活に逆戻り。

あまりにも胸糞悪い敗戦でした。

ルークFireも再燃かな。

まあフォックスいないと何もできないってことは明らかになりましたね。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村