キングス119-114ナゲッツ
いやー、笑いが止まりませんなー。
ついに5割復帰。ナゲッツには今季3戦全勝です。
マレーがいなかろうが、ハリスがいなかろうが、ヨキッチに50点取られようが、そんなの関係ないね(柴田恭兵風に。決して小島よしお風ではないですよ)
勝てばいいんです。
これで3連勝!ここ7試合で6勝目。波に乗ってきました。
試合は序盤から接戦でした。
1Qはハリバートンの残り0.5秒のシュートで26-25とリード。
2Qも残り31.3秒で、ハリバートンのスリーが決まるなどして53-52とリードして終わります。
ハリバートンのクォーター終了間際のクラッチ力はハンパないです。
ヤバすぎます。
3Qはハリバン兄貴が大爆発。
この試合FG10/16、5本連続を含む3p5/7の28得点。そのうち3Qだけで13得点を挙げました。今季の活躍は本当に頼りになりますね。
キングスは、81-79と2点リードした3Q1:23から、4Q10:23までの3:10の間に13-4のランをかまし、リードを11点に広げます。
そして、99-88とキングスリードで迎えた4Q8:05のタイムアウト明けからフォックスを投入。ここから必勝パターンに入ります。
しかし、なかなか点が入らないんですね。
6:27には、ヒールドも投入。
フォックス、ハリバートン、ヒールド、ハリバン、ホルムズのクロージングラインナップにして、ゲームを終わらせに行きますが、なかなか点が伸びません。
およそ4分間で3得点と得点ストップ。しかし、なんとか守備で頑張り、4Q4:27で102-96と踏ん張ります。
そんな嫌な流れを断ち切ったのがやはりこの人。
Are we sure Hali is a rookie? 😱 pic.twitter.com/gx98dN1mPp
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2021年2月7日
4Q4:01、左コーナーから値千金のスリーを決めて105-96と9点差!
これは大きかったですね。
そして、ここからキングスの得点は
フォックス🦊(スリー)
フォックス🦊(ハリバートンアシスト)
フォックス🦊
残り32.9秒までで114-107。
フォックス&ハリバートンのコンビだけの得点で試合を決めてしまいます。
凄いですねー。
恐るべしバックコートコンビです。
この2人の4Qのクラッチ力があれば、怖いもんなし。こんなに終盤に強いキングスはここ10年以上見たことがありません。
もうビビーとウェバーの時くらいまで遡らないといけないかもしれません。
最後はヨキッチのバカ当たりもあり、ファウルゲームになりましたが、ヒールドとハリバンもフリースローをきっちり決めて試合終了。
見事、ナゲッツに勝ちました。
勝つべくして勝った試合でした。
キングスらしくないですね笑
勝因はいろいろありますよ。
フォックス、ハリバートンの活躍ももちろんですが、ハリバンの3Qの活躍もありますし、ホルムズもファウルトラブルに陥らず、ヨキッチ相手によく我慢しました。
FG9/13、21得点10リバウンド、ダブルダブルの大活躍。攻守に活躍しました。得意のプッシュシュートのタッチも戻ってきましたね。
試合後のインタビューでもノリノリでした。笑
mood 😂 pic.twitter.com/tfPjnvesXG
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2021年2月7日
これには伏線があって、試合後にホルムズ母がこのツイート。
You know! We won again baby! pic.twitter.com/YVYuYG4Vh4
— Dr. Lydecia Holmes (@DrLydecia) 2021年2月7日
この中で、
WE WON!
WE WON!
とホルムズ両親が歌ってるんですね。
それを、試合後のインタビューで触れられて、ホルムズも歌い出したというわけです。
仲睦まじい家族ですね😄
そして、このホルムズと入れ替わりで出場したホワイトサイドの存在も大きかった。18分の出場で、11得点11リバウンドのダブルダブル。
やはりヨキッチ相手だと、ホルムズとホワイトサイド2人がかりでいかないと、やられます。ヨキッチに頭を叩かれて、途中で交代しましたが、ホワイトサイドの存在感は大きいですね。
ヒールドはFG1/11、3pt0/9の5得点。ついにスリーポイントの連続成功記録が87試合で途切れましたが、アシストがチームハイの7個と、アシスト面で勝利に貢献しました。まあ、シューターだけに、マークがきついなりに頑張ってほしいですね。
さあ、これで待望の5割復帰。8位のゴールデン何とかウォーリアーズさんとは1ゲーム差になりました。
プレーオフ戦線に殴り込みだぁー、と血気盛んになりたいところですが、この後がクリッパーズとシクサーズですからね。
クリッパーズとは今季2戦2敗。いずれも相手にしてもらえませんでした。しかも明日はB2B。
今日は現地時間で昼過ぎの14時からのゲームで、終わったのが16時半。そこからシャワーって、着替えて、飛行機でLAに行って、明日は現地時間、お昼の正午からでしょ。キツイっすわ。
100%近く負けるでしょうが、勝てば儲けもの程度に考えておきましょう。
そしてシクサーズは、16勝7敗で東の1位。
クリッパーズとシクサーズの連戦、今のキングスの実力を推し量る絶好の機会となりますが、どっちかに勝って欲しいな。
失うものもないので、思い切ってやってほしいと思います。
GOKINGS!