サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

強豪セルツを撃破!

キングス116-111セルティック

 

いやー、今日もフォックス🦊がやってくれましたね。4Qだけで13得点。

終盤の勝負強さは半端ありません。かなり自信つけてるんでしょう。見てる側も、何かやってくれそうな予感を、今まで以上に感じてます。

 

今日のセルティックスはB2BSEGA BABA。

SEGA BABAとは、SEcond night GAme of  BAck to  BAckの略。

つまり二夜連戦の二戦目です。しかも、ケンバウォーカーも、マーカススマートも、ペイトンプリチャードもいません。

キングスにとっては、大チャンスだったわけです。

しかし、序盤はシュートがなかなか決まりません。1Qは22-26とリードされます。

しかししかし、好調キングスは2Qに盛り返し、52-51とリードして折り返します。

3Qは立ち上がり11-23のランをかまされて、3Q5:30には63-74と11点リードされます。

 

ここでチームを救ったのは、ルーキーのハリバートン

1月のルーキーオブザマンスを獲得したスーパールーキーは、連続スリーを決め、一気に5点差に。さらにハリバン兄貴にもアシストをして

71-74とワンポゼ差にします。その後も3点差のままで行くんですが、3Q終了間際のこのプレー! 

彼の予測能力は凄い。

ヒールドが外すことも予測して、リバウンドに一人走ってました。その労力を惜しまない努力といい、予測能力といい、とても並のルーキーでありません。

これで、81-82と1点差で最終クォーターへ。

 

4Qの頭は、フォックス、コジョ、ハリバートン、GR3、ホワイトサイドのスモールラインナップで行きます。

両チーム譲らず、89-89の同点のまま、残り8:06でキングスタイムアウト

フォックス下げて、ハリバン。

ホワイトサイド下げて、ホルムズ。

GR3下げて、ヒールド。

しかし、これが裏目に出るんですね。

その後1:27秒の間、得点が入らず、89-94と5点リードされたところで、ルークがたまらずタイムアウト

タイムアウト明けに、フォックスをコートに戻します。

 

さあ、ここからが、みなさんお待ちかねのフォックス劇場です。

🦊93-97と4点ビハインドの4Q5:11に8feetのシュート。

🦊97-97の同点で迎えた4:23に勝ち越しのスリー。

🦊再び同点とされ100-100から勝ち越しのドライビングレイアップ。

🦊そして、112-111で1点リードの0:52には、とどめとなるシュートをきっちり決め、勝負有り。

終盤のクラッチ力を今日も大いに発揮。

4Qの13得点を含むFG9/17の26得点。フリースローも6/6と2試合連続のパーフェクトでした。

 

ハリバートンも最後にルーキーらしからな狡猾なプレーを見せました。

114-111とリードして残り9.3秒、セルツボール。スリーポイントで同点という場面、インバウンドパスをもらったグラントウィリアムスに、ハリバートンがファウル。

何気ないファウルですが、良く見ると、インバウンドパスをもらったウィリアムスの様子を見ながら、外から回り込んだジェイレンブラウンにスリーを打たせようと察知すると、すかさずファウル。

時間にして、ほんの数秒ですが、状況を見ながら、最善の選択をしたハリバートン。恐るべしです。隠れたファインプレーと言えるでしょう。

そのハリバートンは、FG8/15、3pt5/9、キャリアハイの21得点!

ここ数試合、シュートの調子を落としてましたが、今日はきっちり結果を出しましたね。

 

キングスはこれで直近6試合で5勝目。うち4勝が、ニックス、マジック、ラプターズ、セルツとイースト相手です。借金も1になり、次勝てば勝率5割復帰になります。

次は中2日でナゲッツ。今季すでに2勝してますが、さすがにナゲッツも黙ってないでしょう。絶対に負けられない勢いでくるでしょうから、決して受け身にならないことが大事です。

5割復帰がかかった試合です。フォックスは腰が少し悪そうですが、じっくり休んでもらって、3日後の試合に備えてほしいと思います。

頼むぞフォックス!

GOKINGS!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村