サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

フォックスが試合を支配 ペリカンズ戦

キングス118-109 ペリカン

 

圧巻でしたね。

98-100で迎えた4Q7:07の逆転スリーから、試合を決めた残り33秒のレイアップまで、キングスの得点はすべてフォックス🦊。

まさに圧巻の連続17得点でした。

こういうのを、試合を支配するって言うんでしょうね。

4Qはフォックスの独壇場。

ついに天敵ブレッドソーの壁も跳ね除けました。

彼は間違いなく、今季はスターへの階段を登ってます。

一昨日のヒート戦の悔しさもあったでしょう。

そのヒート戦に続き、2試合連続の30得点以上をマーク。これはプロ入り後初だそうです。しかも今日はヒート戦の敗因ともなったフリースローも7/7とパーフェクト。鬼気迫るものがありました。

 

苦しい試合でしたよ。

バグリーが2個目のテクニカルで3Q10:18に退場になるし、7点差で迎えた4Qの入りも、ハリバンのターンオーバーから、直後にスリーを決められ10点差。6日間で4試合目で疲れもピークだろうし、このままズルズル行くかなと思いましたが、フォックスは違ってました。

この日38得点のうち、4Qだけで17得点ですか。

トドメのシュートがこれ。

実況にもあるように、まさにこのロードのエンディングを締め括る、素晴らしいプレーでした。

 

今回のロード遠征はこれで3勝1敗。

望外の好成績ですが、ヒート戦勝っておけば、ロード全勝&5割復帰になっていただけに、悔やまれますね。

でもフォックスがオールスター級の活躍を見せてくれて、素直に嬉しいです。これでチームの成績も伴ってくれば、彼は間違いなくオールスターに選ばれるでしょう。

 

他の選手たちも頑張りましたよ。

ハリバン兄貴は24得点、ホルムズもFG6/7の17得点10リバウンドのダブルダブル。まあ、アダムスがいなかったのも大きかったですな。

ヒールドは15本中11本のスリーを外すなど、もうちょっと頑張ってほしいですね。

あと、ハリバートン。最近、シュートのタッチでしょうかね。あんまり良くないですね。今日もFG2/7、3pt1/4の5得点。でも、彼は得点がダメでも、他の面でチームに貢献できるのが凄いところ。今日は、キャリアハイの11リバウンド、6アシストで、勝利に貢献しました。

 

反省点を挙げるとするとチームで20個のターンオーバーはいただけませんね。そこから25失点も許してるわけですから。

まあでも、前回、123-128で接戦を落とした相手にリベンジし、特にFG13/15、31得点と、全く抑えられなかったザイオンを17点に抑えて、勝てたのは良かったです。

 

次はホームに帰って、中1日でセルツ戦です。セルツはスパーズとレイカーズに負けて2連敗中。明日、GSWとやって、B2Bでキングスとですから、キングスに勝ち目は十分あります。

何とかホームで、セルツ、ナゲッツと強豪相手の2連戦ですが、この状態をキープして、勝率を5割に戻してほしいですね。

 

フォックスにかかってる。

今のフォックスならやれる。

今のフォックスなら誰にも負けない。

GOKINGS!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村