キングス127-122ペイサーズ
手に汗握る試合とはまさにこのことか。
間違いなく今季のベストバウトでしょう。
名将ルークウォルトニア大先生も、
「この試合はおそらく俺たちのベストウインだ。最後までずっと安定してたし。まさにコンシステントなバスケットボール。勝とうが負けようが、このようにプレーしないといけない」
とおそらくドヤ顔で、こう話してました。
試合は1Qからお互い譲らない展開。
1Q30-30
2Q35-34
3Q32-29
と3Q終わって97-93とキングス4点リードで最終クォーターに突入。
しかし、4Q3:34で113-115と逆転されてしまいます。
粘るキングスはその後再逆転し、
勝負の分かれ目はキングス118-117と1点リードで迎えた残り1:27。
What a block by Holmes 😱 pic.twitter.com/duIIOfPcu3
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2021年1月12日
サボニスのレイアップを、ホルムズがブロック!
一度はテンディングの判定となりましたが、ルークがチャレンジして、判定が覆りキングスボールに。
これがホルムズにとってキャリアハイとなる、この試合6個目のブロックでした。
大ピンチを脱したキングスは、残り1:09で右コーナーからヒールドの値千金のスリー。
そして今日一番のハイライトはこちら。
DE'AARON CATCHIN' BODIES pic.twitter.com/XNxPnQxqN5
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2021年1月12日
サボニスとのミスマッチをつき、矢のような速さでディフェンスを切り裂いたフォックスがトドメのスーパーハンマーダング🛠。
これで勝負アリ。
試合を決めました。
クリスティのリアクションも…
The reactions from @markjonesESPN and @thedougchristie after De'Aaron's dunk are priceless 😂 pic.twitter.com/Sg0tvJ15GJ
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2021年1月12日
ソーシャルディスタンスを保ちながらのリアクションでしたね。
いやー、ホルムズのブロックから、ヒールドのスリー、フォックスのハンマーまでの一連の流れは痺れましたね〜。
これぞキングス!
チームが一つになれば、こんな素晴らしい結果も出せるんだと、ジーンと来ましたわ。
私、涙もろいんで😹
この試合、みんな頑張りましたが、あえてMVPを選ぶとすれば、ホルムズですかね。
FG6/11、16pts、10リバウンド、6ブロックの大活躍。
もうバレーボールのアタッカーかと思うくらい、ブロックの連発でしたね。
4Qには、オフシーズンにしこたま練習してきたというスリーポイントを決めました。今季初のスリーポイントのknockdownです。
さらっとパスを出したハリバートンも、にくいですけどね。
4Q最初のポゼッション。
ショットクロック0.7秒しかない状況で、エンドラインから、トップオブザキーにいたホルムズにパス。
「ぱいせん、そろそろスリーいってみよか?ほらっ」って感じでパスを出すところが、すでにベテラン風情。チームメイトの意外な才能を引き起こす、そんな気質も備えていそうです。
ホルムズも打つ気マンマンだったんでしょう。
スラムダンク風にいえば、
桜木花道の「左手は添えるだけ」状態でした。
しかしまあ、あの残り時間、あの状況で、ホルムズに出すのは、選択肢の中では最も可能性が低かったはず。結構距離もあったし。
敵も味方もあざむく驚きのパスを出すハリバートン恐るべし。末恐ろしいゲームメイカーになりますよ。
話をホルムズに戻すと、もともとは足首の怪我でクエスチョナブルと、出場が微妙でしたが、蓋を開けてみれば、36分もプレー。彼がいないもディフェンスは崩壊してたかもしれません。
ホルムズ母ちゃんも喜びのツイートしてましたよ。
A great team win! Fox with the slam, Barnes with the 3, Buddy with the 3, and holmes to close it out at the free throw line! I can’t leave out my guy Bagley who is so talented! Actually I can’t leave out anyone that played tonight. They all contributed tonite! Just a great win!
— Dr. Lydecia Holmes (@DrLydecia) 2021年1月12日
やったぜ、かあちゃん。
そして、ハリバン兄貴。
サラリーが高いだの、
見た目が老けてるだの、
Over paidな選手だの、さんざん言われてきましたが、
そんなの関係ねぇー、
と言わんばかりの大活躍。
今季の活躍ぶりはハッキリ言ってやバイです。
キングスファンのみなさんが今目撃してるのは、
ハリバン史上最高のハリバンです。
スリーは入るわ、得意のユーロステップもキレキレ。もう誰もハリバン兄貴を止められません。
そして、フォックス🦊。
あのハンマーダングはただの2点ではありません。相手に相当な精神的ダメージを与えたはず。まさに試合を決め、相手に戦意喪失させる決定打となりました。
今日はチーム最長タイの38分もプレー。
シュートに苦しみ、ターンオーバーも5つ犯しましたが、危機迫るディフェンスで、チームの勝利に大きく貢献しました。
これで連敗を2でストップ。あと1勝でまた勝率を五分に戻します。
次は再びブレイザーズとの対戦。前回は99-125のブローアウト負けでしたからね。今日のようなディフェンスを見せて、接戦に持ち込めるか。今日のようなチームケミストリーで勝利を掴んでほしいと思います。
GO KINGS!