グッモーニン。
さっそくキングスファンのみなさんに朗報ですよ〜。
Sources: 2020 NBA Draft Lottery tiebreaker winners:
— Shams Charania (@ShamsCharania) 2020年8月17日
New Orleans/Sacramento (28-36): Sacramento
Houston/OKC/Utah (44-28): OKC, then Houston, then Utah
ドラフトロッタリーの12位と13位を争うタイブレーカーで、ペリカンズに勝ちました。
これでバブルの成績と合わせると、8月はペリカンズに3連勝だー!
ということになりますね。
オフシーズンが面白いキングス、幸先の良い滑り出しです、
で、ロッタリー順位が12位と13位でどう違うのかというと、
No.1ピックを取れる可能性が、何と1.2%から1.3%に!
これでワイズマン獲得に0.1%近づきました!
素晴らしい。
20日のドラフトロッタリー楽しみですね。
さて、サクビーのジェイソン記者が、記事の見出しをツイートしてました。
NBA exec tells me Sacramento Kings interim GM Joe Dumars should:
— Jason Anderson (@JandersonSacBee) 2020年8月17日
– Trade Buddy Hield
– Keep De’Aaron Fox, Bogdan Bogdanovic
– Clean up culture after years of bad drafts, imprudent spending and a pernicious environment where mistakes were not admittedhttps://t.co/O9SeOm2kA9
NBAの幹部が、サクビーに「デュマースがやるべきこと」と話した内容として
*ヒールドをトレードしろ
*フォックスとボギーはキープしろ
*長年にわたるクソなドラフトや無駄な支出、自浄作用すらない、酷いチーム環境と文化を変えろ
と助言してます。
これはなかなか興味深い内容ですね。
みんなが思ってることを、この謎のリーグ幹部という人がズバッと斬ってるわけですからね。
記事の中身をザックリ言うと、
ヒールドに、スターター並みのサラリーを払ってるのに、その後、シックスマンとして起用。コスパ的に全く割りに合わずもったいない。
さらにこの幹部は、「ボギーにもっとお金を使うべき」だと。ボギーはフォックスと相性が抜群だし、実際、フォックスは良くなってるとも。
ヒールドについては、先日、ブラデがサクビーとの独占インタで「あいつは、シックスマンという自分の役割が気に入らなかったから、俺が精神面でサポートしたんだよ。あいつは、自分の姿を鏡で見て、もっと自分の振る舞い方を考えろよな」とボヤく。さらに、「彼はリーグ屈指のエリートシューターだか、安定感を出し、守備もしっかりやらないとダメだ」とも。
結構、ブラデはヒールドに頭を悩ませてたみたいですね。
このリーグ幹部さんが言うには、
ヒールドのハンドリングの下手さと守備のザルさは、リーグ内ではバレバレなんですって。だから、トレードするにも、売るにも、足下を見られるので本当にうまくやらないと、とも言ってくれてます。
さらにこの記事では、このリーグ幹部が、ハリバンとヒールドにサラリーを払い過ぎだとも指摘しています。
このリーグ幹部さん、ズバズバとキングスを斬りまくってますね。
いいですよー。
サクビーも、匿名のリーグ幹部のインタビューではありますが、ここまでチームに批判的に記事を書くのは、なかなか攻めてます。
これも、「今までの膿を出し切り、根本的にチームが変わってほしい」という強い思いの現れなんでしょうね。
サクビーには、これからもどんどん攻めてほしいと思います。
追伸
でも、この記事では、デュマースはルークにそのまま指揮を取らせるんじゃないかと書いてます。
えー、まじでー。
ではまた。