サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

苦手クリッパーズに敵地で連勝!

キングス112-103クリッパーズ

 

やりましたー!

現地時間、土曜日のお昼ティップオフという微妙な時間。

いわゆるmatinée(マチネ)ですね。

フランス語で昼興行ってやつです。

 

そのせいかどうかは知りませんが、ベテランの多いクリッパは寝てましたね。

4クオーター途中まで。

試合開始からずうううううううううううとキングスがリード。2クオーターの最初には最大14点のリードをつけました。前回みたいにスリーが入っていたわけではありません。クリッパは寝てたんでしょうね。

 

 キングスにとってクリッパは、苦手中の苦手。

でも前回の対戦で3年ぶりに勝ち、そして今日の勝利。

どんだけすごいかというと、

ケイティによると、

今季のクリッパはホームで22勝5敗で、 負けた相手がバックス、ロケッツ、ジャズ、グリズリーズ、キングスと、うちとMEM以外は強豪ばかり。そんな要塞のような敵地で、うちは2回目の勝利。大したもんですな。

 

試合は4クオーター途中までキングスがずっとリードしていましたが、4クオーター開始3分半で94-95とついに逆転されます。

ここからズルズル行くかなと思いましたが、粘るんですね。

 

4クオーター6:03で、ジャクソンのスリーで99-101と再びリードされますが、ここからディフェンスが踏ん張ります。相手のターンオーバーもありましたが、

なんとそこから5分6秒間、相手をゼロに抑えちゃうんです。

結果的に、4クオーター残り6:03を13-1のランでクローズしちゃうんです。

ヤバくないですかね?

あのキングスがですよ??クリッパ相手に。

 

試合を決めたのはこのハンマー⚒

残り58秒で、ボギーからのアリウープを、今日大活躍のジャイルズがハンマーダンク。

これでトドメを刺しました。

諦めの早いロスアンジェルスのお客さんは、これで帰路に着きます。

気持ちよかったですねー。

 

しかし、最近のジャイルズの活躍は目覚ましい。 

この試合で、14得点、12リバウンドと、キャリア初のダブルダブル達成。

そしてプレータイム32分は、キャリア最長、初の30分台突入〜。

ホルムズ、バグリーが離脱する中での怪我の功名とはいえ、今やれっきとしたセンターのレギュラー。才能が開花してきましたね。

今日はレンもいてくれたので、チームリバウンドも48-47でクリッパに勝利。

 

ジャイルズは4クオーター残り2分くらいで、4リバウンド、1ブロック(レナード)とディフェンス面でも大活躍でした。

もう再契約待ったなしでしょう。

 

そして、見逃せないのがベイズモア。

今日は30分プレーして、23得点!

ディフェンス面では、4スティール!

 ブロックも!

 

ここ3試合は、15得点、18得点、そして今日の23得点と絶好調。

ベイズモアの加入は攻守両面に完璧にフィットしてます。

この調子で頑張って欲しいですね。

 

そういえば、jason jonesさんのツイートによると

試合中、ハレルがハリバン兄貴にこんなことを抜かしていたそうです。

お前、マジでヒゲ剃るつもりねーのか?あん?

5割なんか無理だろ?

 

上等、上等!

5割に行ってヤローじゃねーか。

みんなで応援して、キングスを5割に復帰させて、ハリバン兄貴にヒゲを剃らせてやりましょうや。

だって、ハーデンみたいなハリバン兄貴、見たくないっしょ?

 

カニングハムさんによると、

ルークとヒールドなどキングスの選手の大半は、ロスアンジェルズに残り、月曜日にステープルセンターで行われるコービーの追悼イベントに出席する予定だそうです。

試合の前日なので、強行軍にはなりますが、LAとシスコはそんなに離れていないので、大丈夫でしょう。

 

次はそのシスコで、中2日で目下5連敗中のゴールデンなんとかさんとやります。

ゴールデンさんは今季はお得意様なので、そこはしっかり勝っておきたい所ですね。

3連勝目指して GO KINGS!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村