日本時間のトレードデッドラインは
2月7日金曜日の朝5時。
このブログを書いてる時点で、48時間を切りました。
どうなるんすかね?
ちなみに去年のキングスは、トレードデッドライン時点で28勝25敗と勝ち越しており、プレーオフ進出を目指し、弱点のSFを補強するため、シャンパートとジャスティンジャクソンを放出、ハリバンとバークスを獲得しました。
その結果どうなったか?
プレーオフ進出に向けて弾みをつけるどころか、その後11勝18敗と失速。
今季もここまで19勝31敗、
このトレード以降30勝49敗と、強化されるどころか弱体化してます。
もちろんハリバンのせいでもないんですけど、ディフェンス面やロッカールームで大きく貢献していたシャンパート、速攻で真っ先にコーナーに走ってくれるジャスティンジャクソンがいなくなったのは痛かったですね。
チームづくりはうまくいかないものです。特にうちの場合は。
で、今季もTDL(東京ディズニーランドじゃないよ)が近づき、いろんな噂が出てます。
こんなツイートも目にしました。
#RUMORreport #NBAonVN
— VN Design (@vndsgn) 2020年2月4日
The @Lakers and @Hornets are among teams who have expressed interest in @LeaderOfHorde, per @ESPN's @ZachLowe_NBA.#VNdesign pic.twitter.com/gOPZSuzfLI
似合わねー。
ボギーに黄色や水色なんて似合わねー。
ボギーはやはりパープルなんです。
フォーエバーパーポーなんです。
ハムさんにもこう言ってるでしょ。
“Obviously, I would like to stay."
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2020年2月4日
Trade winds are swirling around Bogi, but his recent play is making the decision tough on the Kings (via @James_HamNBCS) https://t.co/KLslWTlpPh pic.twitter.com/K3vf9CPks0
明らかに、俺はここに居たいんだ!
オビャスリーですよ。
ボギーがパーポー以外のユニを着ることなんてありえません。
今朝はこんな記事も。
A few teams reportedly have "poked around" on the possibility of the Kings trading Harry Gileshttps://t.co/P19lR9GfEA pic.twitter.com/MXjhKYOpM3
— Kings on NBCS (@NBCSKings) 2020年2月4日
ジャイルズに複数のチームが
poked around
突っついた、だとォォォ。
突っつくとはどういう意味だよ?
興味ある>突っつく
程度なのか。
ジャイルズはポテンシャルの高さはあるんですけど、やはりプレータイム制限があるんでしょうな。スタメンで使われても、20分未満ですもんね。こういう現状見ても、興味を持つチームがいたとしても、突っつく程度に終わるのかもしれませんね。
TDLまであと2日。
キングスの動きはどうなるんでしょうか。
ブラデさん、ちゃんとやってくれよ。