グッモーニン!
キングスファンのみなさんは、バッドモーニンでしょうかね。
さそがし目覚めの悪い朝だと思います。
そりゃそーですよね、あんな試合見せられたら、なかなか寝つけませんよね。
すでにお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログのタイトル変えました。
その名は、
サクラメンタリストの憂鬱です。
2005-2006年以来のプレーオフ進出を目指して、「逆襲」にしてたんですけど、昨日のような試合を見せられると、「憂鬱」になりますよね。けが人も多いし。
キングスファンやってると、だいたいメンタルは強くなるんですよ。負けには慣れてますし、いろーんな負けも経験してます。
昨季だって、ネッツに4Qだけで28点差を逆転されるようなスーパーな逆転負けもありますし、最終戦のブレイザーズ戦のような38点差を逆転されることもあります。
そういう辛い負けを幾度も経験して、メンタルを鍛えているわけですが、いくら負けに慣れてるキングスファンとはいえ、さすがに昨日の負け方は堪えましたね〜。
相手がミスを連発して、チャンスをいっぱいくれて、勝たしてくれる試合をみすみす逃すなんてね。
お互いが「負けに行ってる」ような酷い試合で、「勝てない」なんてありえません。
しかもミスをしてるのが経験豊富なベテランというのも信じられなかったですし、私のようなバスケ素人が見ても違和感を感じるゲームマネージメント、やるべきことをやって負けたのなら納得がいきますが、「なんでそこでそうしちゃうの?」というようなプレーの連続でしたからね。納得いきませんわ。
ナゲッツに勝ったのに、ブルズに負け、ブレイザーズに負け、連敗を止めるチャンスだったわけですよ。この後のマブスとロケッツを考えれば、ここで止めておかないといけなかったのです。なのに負けてしまい、連敗は継続。最悪のかたちで、強豪のマブスとロケッツに立ち向かわないといけません。
しかも、この2戦はB2Bです。
地元新聞サクラメントビーのJason Anderson記者がツイートしてたんですけど
The Kings will catch the Mavericks on the second night of a back-to-back. Mavs play New Orleans tonight. They are 2-0 in back-to-backs with wins over Memphis and Minnesota. The Kings couldn't capitalize Wednesday when they had the Blazers on the second night of a back-to-back.
— Jason Anderson (@JandersonSacBee) 2019年12月7日
疲れてるかなー、と思ったんですけど、
46点差ですよ!
ドンチッチは28点、3Q残り2:20にベンチに退き、早々とお役御免。4Qはベンチで高みの見物してました。
まあ適度な練習になった程度でしょうね。
明日のキングス戦に疲労は残ってないと思いますよ。
しかも、このツイートにもあるように、マブスはB2Bの2戦目は今季2戦2勝。
やはり勝つのは厳しそう。
キングスはようやくバグリーの復帰が近づいてます。
今日の練習にも参加し、3on3もこなしたようです。
Jason JonesさんのTwitterでは、復帰は焦ってないようです。
Bagley said he’s getting closer to playing, but won’t rush back if his body isn’t right. The broken in his thumb is healed, now he’s focused on regaining full strength in his hand.
— Jason Jones (@mr_jasonjones) 2019年12月7日
失うものもないので、ガンガンやってほしいと思います。
GO KINGS!