サクラメンタリストの憂鬱

16年連続プレーオフ不出場のサクラメントキングスが、プレーオフに行くまで応援し続けるブログ

リーグ首位のボストンを撃破!

キングス100-99セルティック

 

◎球運はキングスに

逆転を狙ったスマートのフローター、

リングの上をボールが転がる時間がどれほど長く感じたことか。

 

どっちにボールが落ちてもおかしくありませんでしたが、ボールはリングの外にポトリ。

今日は勝利の女神がキングスに微笑んでくれました。

 

そのときの選手たちの心境をコメントから拾うと、

ホルムズ「落ちろ、落ちろ、落ちてくれー、と願ってたら、落ちてくれた。その時間は永遠に感じたよ」

 

ビェリッツァ「バスケットの神は最後は俺たちに微笑んでくれたね」

 

リーグ最高勝率、イースト1位、現在10連勝中のセルティックスを、ホームで撃破。

しかもフォックス、バグリー抜きで。

 

朝から素晴らしい試合を見せてくれましたよ。

キングス最高ーーーーーーーーーーーー!

 

◎ホルムズがやってくれた

勝因はいろいろありますけど、クラッチタイムの殊勲者はホルムズでしょう。

98-99と1点ビハインドでの、残り35.7秒のポゼッションで、ヒールドがパスミスでターンオーバーしたときは、正直、もう終わったと思いましたよ。

 

でも、その後のディフェンスで、ケンバが外してくれて、さらにスマートのシュートをホルムズがブロック。

しかもリバウンドも取り、ルーズボールファウル、フリースローまでもらうという、ちょーラッキーなオマケ付き。

 

そして逆転をかけた、この痺れるフリースローを2投とも決めちゃうんだから、ホルムズの強心臓ぶりはなかなかのもんですな。

彼の心臓はどこについてるんだ?と、

ツイッターでつぶやいていたアメリカの人もいましたね。

 

本当にホルムズ様様です。彼を獲得して、本当良かった。キングスはこういうファイターを求めていたんですよ。

 

最後のスマートのランニングフローターも、ホルムズが飛んで、ブロックに行ってくれたからこそ、外れたところもあります。

「どれくらいの間、ボールがリムの上をぐるぐる回ってたか分からないけど、ラッキーなことに、リングの外に落ちてくれた」と、試合後に話してます。

 

伸び盛りの26歳、スタメンで出るチャンスをもらってから、評価はうなぎのぼり。次は古巣のサンズ戦、大いに暴れてもらいましょう。

 

◎ヒールド大活躍

ヒールドもターンオーバーはありましたが、素晴らしかった。クラッチタイムで、難しい体勢からのシュートも含めて、よく決めました。

第4クオーターだけで8得点。この8点がものすごく大きかった。

残り1:52の逆転のスリー、残り1:06の逆転のタフショット、いずれも値千金。

今日のヒールドは、FG14/24、3pt7/12と、シーズンハイの35ptの大活躍でした。

 

11/19追記

ヒールドは勝った後、喜びのあまり、ボールをスタンドに蹴り飛ばしたため、リーグから25000ドルの罰金を科せられました。喜び方にも節度がありますからね。ボールを蹴って観客席に入れると、自動的に罰金です。気をつけましょうね。

 

 

ボギーも12得点、10アシストと、いい感じでした。フォックスがいない中、アシストが多くなってきましたね。機能している証拠です。

 

◎サンズに負けるわけにはいかない

しかし、チームはあの悔しいレイカーズ戦の敗戦を引きづらず、よく気持ちを切り替えましたね。ルークもそう指示してたんでしょう。日曜午後と、早い時間の試合でしたし。

 

懸念されたフォックス離脱後は、2勝1敗。

イーストとウエスト1位相手に接戦を演じ、3試合連続で相手を100点未満に抑えています。

さあ、次は、中1日置いて、明後日、ホームにサンズを迎えます。開幕戦でブローアウトされた相手です。バグリーも怪我されましたし、あそこからチームは5連敗しておかしくなりました。

 

でも、今は違います。

 

フォックス、バグリーはいませんが、ディフェンスも安定し、チームもまとまってきました。

ここで、チームが成長したところをサンズに見せつけてやりましょう。

これで5勝7敗。サンズに勝てば、6勝7敗。5割も見えてきます。バグリーもそろそろ帰ってきそうですし、しっかり勝っておきたい、いや勝たないといけなんです。

プレーオフ進出という夢を叶えるために、前を向いて行こうぜ!

GO KINGS!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村