キングス111-118ホーネッツ
もう恒例と言っていいでしょう。
毎度毎度の第3Qに大崩れ。
そして、4Q残り4:33で、コディーゼラーにダンクをかまされ96-110になったところで、ゴールデンワンセンターのお客さんが席を立ち始めました。
悲しいですね。
でも仕方ないですね、こんなバスケを見せられては…。
これで開幕5連敗。
90-91シーズン以来、29年ぶりだそうです。
さすが名将ルークです。
不名誉な記録をいろいろと更新してくれそうですね。
ちなみにこのシーズンは、開幕8試合目で初勝利を挙げたものの、その後6連敗。
開幕14試合で1勝13敗というスタートでした。
(最終的には、25勝57敗)
名将ルークなら、この記録も塗り替えてくれるのではないでしょうか。
期待したいですね(半ばヤケ気味)。
◎出口の見えないトンネル
でも実際問題、11月のスケジュールを見ても、
ジャズH
ニックスA
ホークスA
セルティックスH
サンズH
ネッツA
ウィザーズA
セルティックスA
76ers A
ナゲッツH
と続きます。
なんと東海岸の遠征が、11月は2回もあります。
キッツイなー。
ホームも、ジャズやセルティックス、ブレイザーズ、ナゲッツと強豪ばかり。
悲惨なことになりそうです。
私、サクラメンタリストを名乗らせていただいておりますが、あまりにもチーム状態が酷すぎて、メンタルやられそうです。
今、流行りのドラマ「同期のサクラ」にちなんで、「同期のサクラメント」に名前変えますか?
あっ、全然面白くないですね。失礼しました。
キングスと同じく未勝利仲間だった、
シーズン前に、一緒にインドに行ったペイサーズもようやく初勝利挙げたんですけどね。
ほんとマジで、もう1回シーズンを最初からやり直したいですわ。
14シーズンぶりのプレーオフ進出の夢と希望を胸に、サンズとの開幕戦を迎えたのが、たった1週間前ですよ。
それが…
わずか1週間後、こんなに絶望的な気持ちになってるとは。
わかんないもんです。
NBAは一寸先は闇ですね。
サクラメントにほど近い、同じ北カリフォルニアの、ゴールデンなんとかというチームも大変なことになってますけど。
◎悪夢のトレードだったか
昨シーズン前半は、オールスターブレークまで30勝27敗と、近年になく好調でした。
この勢いで、弱点のSFを補強するために、トレードを断行。しかし、その後の成績は、今季も含めて9勝21敗。30試合も戦って10勝にも満たないんですね。
完全に流れが悪くなってます。
ディバッツの賭けは失敗でした。
特にヘッドコーチ選びを間違えましたね。
イェーガーを解雇して、ルークとモンティウイリアムスが候補に挙がってましたが、サンズの躍進を見ると、モンティウイリアムスで良かったんじゃないかと、思えちゃいますね。
まあ、結果論だし、ディバッツが目指すバスケの方向性、チームの基礎の継続性など、いろいろ考慮して、ルークを選んだんでしょうけど、全然噛み合ってないでしょ。むしろチームをぶっ壊されてますよ。
もうね、課題ありすぎて、あのプレーがどうとか、あの選手がどうとか、語ることすら面倒くさくなってきました。魔の3クオーターは何ら改善してくれませんし。
そりゃ、ゴールデンワンセンターのお客さんにも見放されますわ。
毎年弱いチームですけど、ここまで弱いのも、近年にはないです。
とにかくチームを変えられるのは勝利しかありません。
勝つことを信じて応援するしかないですね。
GO KINGS!