サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

開幕はいつしますか? ホーネッツ戦

キングス111-118ホーネッツ もう恒例と言っていいでしょう。 毎度毎度の第3Qに大崩れ。 そして、4Q残り4:33で、コディーゼラーにダンクをかまされ96-110になったところで、ゴールデンワンセンターのお客さんが席を立ち始めました。 悲しいですね。 でも仕方…

4連敗 でも兆しは見えたナゲッツ戦

キングス94-101ナゲッツ ボロ負けしたジャズ戦から中1日。 ナゲッツをホームに迎えての1戦です。 またブローアウトするようだと、ルーク解任でいいと思ってましたが、選手たちは気持ちを見せてくれましたね。 負けましたけど。 ◎前半は良かったけど 1Qは、い…

チーム崩壊?ジャズ戦

キングス81-113ジャズ ◎まるでいいとこなし 我々キングスファンは一体、何に希望を見出せばいいのでしょうか? ペースもない、ひどいディフェンス、オフェンスは噛み合わない、雑なハンドリング、注意散漫なパス、まるでいいとこなし。 キングスファンはメン…

お先真っ暗? ブレイザーズ戦

キングス112-122ブレイザーズ 開幕戦のサンズ戦が124失点 今日のブレイザーズ戦が122失点 まあ、ディフェンスが崩壊してますわな。 ルークウォルトンはディフェンスを構築できないんですかね。レイカーズの時からあんまりいい評判聞かないんですけど。 何が…

キングスの試練は続く

グッドモーニン! キングスファンのみなさん、サンズ戦の大敗のショックは吹っ切れましたか? サンズ戦の嫌な敗戦なんか、1日寝たら忘れると思って、昨夜は床についたんですけど、朝起きたらバッドニュースが…。 バグリーが親指の骨折で4-6週間アウトだとお…

後半に大失速 サンズ戦

キングス95-124サンズ ◎開幕戦の希望感が 14シーズンぶりのプレーオフ進出の期待高く迎えた新シーズンの開幕戦。 その期待は完膚なきまでに叩きのめされましたね。 プレシーズンで快勝したサンズに、 去年わずか19勝のサンズに、 2010-11シーズンから9シーズ…

キングス開幕戦の思い出

さあ、いよいよキングスの2019-20シーズン開幕です。 このブログを書いてるあと2時間少々でティップオフされます。 ワクワクドキドキですね。 開幕前のこの高揚感がたまりません。 2005-06シーズン以来14シーズンぶりのプレーオフ進出を狙うキングス。 ここ…

ヒールドの契約まとまる

キングスファンのみなさん、おっはよーございまーす。 あーたらしいー朝がきたー♪ きぼーのあーさーが♪ って、感じでしょうか? 日本時間の今朝7時、契約延長のデッドラインでしたが、注目のヒールドの契約がまとまりましたね。 パチパチパチパチ 4年86ミリ…

ここ10年で最強のロースター?

NBA開幕まであと3日になりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 ヒールドとの契約延長のデッドラインは、日本時間の22日火曜の朝7時。こちらも気になりますよね。 あと、ロースター15人の締め切りもあるそうで、これも日本時間の火曜朝6時と迫ってい…

どうなるヒールド?

ヒールドの契約問題がざわついてますね。 契約延長のデッドラインが現地時間の週明け月曜日ですか。どうなるんでしょうね。 ◎事の経緯は 報道では、チーム側のオファーは4年90ミリオンに対して、ヒールド側の要求は4年110ミリオンと、20ミリオンの額の開きが…

開幕に向け仕上がり上々?

キングス124-110メルボルンユナイテッド 開幕前最後のプレシーズンマッチ。 豪州のメルボルンユナイテッドをホームに迎えました。調整、もしくはロースター当落線上の選手の見極めという意味合いの強いマッチメイクだったんだしょうね。 スパーリングの相手…

ジャズに攻撃力を見せつける

キングス128-115ジャズ 試金石としていたジャズとのプレシーズンマッチ、前半だけで76点も挙げる攻撃力で、敵地でジャズを倒しました。 といっても、リーパスでやってないんで、試合自体は見てないんですけどね。 ◎キングス公式、舐めてる? 現地でもテレビ…

ジャイルズの膝は大丈夫?

長い長いインド遠征を終えてサクラメントに戻ってきた我らがキングスの戦士たち。 さっそく8日火曜日(日本時間、水曜の朝)に、練習を再開しました。 しかし、そこにはジャイルズの姿はありませんでした。 今度のプレシーズンマッチのサンズ戦にも出ないそ…

ペイサーズに連敗

どもども。お久しぶりです。 記念すべきインドでのプレシーズンマッチ。滞りなく終わりました。 試合が行われたムンバイは、オーナーのラナディーべの出身地なんですよね。 NBAでは初のインド系のオーナーが、NBAの国際戦略に貢献し、故郷で錦を飾る。 素晴…