サクラメンタリストの咆哮

おかげさまで17年ぶりプレーオフ出場。今度はファイナルに行くまで応援し続けるブログ

全米はキングスを見よ

どもども。

夏休みいかがお過ごしですか?

私はサクラメントでバカンスへ!と言いたいところですが、日本の片田舎でゆっくりしてます。

 

さてさて、ついに我らがキングスの来るべきシーズンのフィクスチャーが発表されましたね。

x.com

2ヶ月後の10/25のロードのジャズ戦でスタート。そして、ホームに戻って、ホームオープナーは憎きGSWと。この試合はESPNで全米中継されます。

 

全米中継といえば、今季は22試合もあります。昨シーズンは6試合でしたから、3倍以上に増えてますね。

しかも、そのうちGSWとは3試合も全米中継。LAの黄色い方とも2試合、全米中継です。

キングス的には、22試合の全米中継は、2004-05シーズン以来最多とのこと。

残念ながら、クリスマスゲームには選ばれませんでしたが、注目度の高さは間違いないです。

 

B2Bは、昨シーズンより1回減って、14回。

でも昨シーズンは意外とB2B頑張ってて、8勝7敗と勝ち越してました。

最も長いロードは、1/25から2/5までの6連戦。GSW、DAL、MEM、MIA、IND、CHI、CLEと強豪ばかり。しかもINDとCHIはB2Bです。

 

今季から導入されたIN-season トーナメントは、

11/10 OKC

11/17 @SASESPNで全米中継」

11/24 @MIN

11/28 GSW(TNTで全米中継)

 

サボヤンも、このトーナメントについてはポジティブに捉えてましたね。キングスはどんな大会であれ、タイトルを取れば自信になるはず。それがシーズンの序盤に来るなんて、昨季とコアメンバーが変わらないキングスにとっては大きなチャンス。このトーナメントの初代王者を目指そうぜ。

 

来週からはバスケのW杯も開幕しますが、キャンプインも待ち遠しいですね。

頼んだぞキングス!

GO KINGS!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村

キングス ケイタと契約

どもども。

夏休み、いかがお過ごしですか?

台風が近づいてますね。みなさんのお住まいの地域は大丈夫ですか。お気をつけてくださいね。

サマリが終わって、キングズ関連のニュースがありませんでしたが、今日久々のニュースがありました。

我らがハムさんのトクダネらしいっすね。

去就が不透明だったケイタがスタンダード契約を結ぶと。

「おっ、良かったじゃんケイタ!」と思う反面、

「待てよ、センターはこれで4人目じゃね?」

という疑問も抱かざるを得ません。

そりゃそーですよね。サボヤンはもちろん、レンもいて、ノエルもいる。いざとなれば、ライルズでスモールラインナップも組める。

ここにケイタが割って入れるかどうか、というより、センター陣多くね?とも思っちゃうんですわ。

 

これについて、ヘラルドさんの見解としては、興味深い契約だと、言ってますね。

要は、9月からのキャンプで競わせるのではと。この契約で15人のフルロースター枠が埋まったわけですが、キャンプにはまだ人を呼べるわけで、ロースターの入れ替えも可能。さらに、FAでまだ誰かを取る可能性もあるよと、言ってます。

ケイタが残るかどうかは彼の活躍次第ですが、そのチャンスが与えられたことが嬉しいと、ヘラルドさんは語ってます。

あのサイズとポテンシャルは凄いものを持ってますからね。ケイタのブレイクに期待しましょう。

 

早くキャンプ始まってくれないかな。

ブレシーズンマッチは、10/8のカナダシリーズでラブターズとの一戦からスタート。

その前にはバスケのW杯も楽しみですな。

待ちきれないぜ!

GO Kings!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村

キーちゃんがチームUSAのキャンプへ

どもども。

暑いっすね。みなさんお住まいの地域は梅雨明けしましたか。

熱中症、気をつけたくださいね。

 

さて表題の件ですが、

我らがキーちゃんこと、キーガンマレーが、

W杯に臨むチームUSAのキャンプに呼ばれたそうです。

呼ばれたと言っても、スパーリングパートナーもしくは若手見習いといった感じで、代表メンバーの練習相手を務めます。(同期のパンケロはすでに代表入り)

まあ、前途有望な若手を集めて、経験の場を積まそうというわけですが、

未来の代表予備軍と言ってもいいでしょう。

呼ばれたのは、キーちゃんの他に、ホルムグレン、ジェイレン・ウィリアムズ、カニングハム、ジェイレングリーンと精鋭ばかり。

このメンバーが将来的にはそのままチームUSAになるでしょう。

 

さて、地元ラジオ局のサクタウンスポーツのYouTubeですが、GSW番の記者、アンソニースレイターさんが出演。

スレイターさん曰く、ベゼンコフさんは万能だそうです。

要約すると、

・ベゼンコフは、キングスのシステムにパーフェクトフィット。

ユーロリーグでは、26回のドリブルで275点と、まるでクレイトンプソンのようだ。

バックドアーカットも良し

・キャッチ&シュートも良し

・ムーブ良し

・なおかつサイズもある

・彼がキングスのウイングのディフェンス問題を解決できるとは思えないが、オフェンスにはパーフェクトフィット

 

もう楽しみしかありませんね。

今からベゼンコフのプレーが待ち遠しい。

頼んだぞベゼンコフ!

GOKINGS!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村

キングスがノエル獲得

どもども。

サマリ終わって、ネタ切れしてましたが、今朝、WOJ砲来ました。

まあ、砲ってほど、ビッグニュースでも何でもないですけど。

サボヤンのバックアップセンターで、ノエルを獲得。ミニマムの1年契約みたいっすね。

ノエルはケンタッキー大出身の29歳。

2013年のドラフトで1巡目6位指名をペリカンズから受けました。(指名直後に、交渉権がペリカンズからシクサーズにトレード)

この年は、レンが5位で、我らがマクレモア大先生が7位。1位がバストのアンソニーベネットで、上位指名選手はパッとしない感じでした。

 

ノエルはここまで9シーズン、NBAで過ごし、シクサーズマブス、サンダー、ニックス、ピストンズ、ネッツと、6チームを渡り歩いてます。

一年目は、膝の怪我で全休。もともと、1巡目全体1位のポテンシャルはあったそうですが、大学時代に左膝の前十字靭帯断裂。これで評価が落ちて、全体6位指名。NBA入りしてからも、膝の怪我が彼のキャリアに影を落とす形になってますね。

昨シーズンはピストンズで14試合、ネッツで3試合の出場のみ。

キングスとしては、リムプロテクターとしての役割を期待しての獲得だと思いますが、果たして戦力になるんでしょうか?

「健康体なら」という条件はつきそうですが、現地ファンの反応は意外と悪くないです。

「短い時間なら何とかなるやろ」とか、「サボヤンのディフェンスの負担軽減になるやろ」とか「Cウッドよりマシ」といった意見も。

そのほか「ケイタは諦めたのか?」、「ジャイルズ とは契約しないのか」といった声も。

ジャイルズ待望論もありましたからねー。

 

ノエル獲得は、マクネアーさんが、マイクブラウンと相談した上でのことでしょうから、信じるしかないですね。

 

これでキングスのロースターは、

フル契約枠が1つ、2way枠が1つ残ってます。

どうなりますかね。

GOKINGS!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村

 

ヤングキングスのサマリは終戦

どもども。3連休いかがお過ごしですか?

私は家でネトフリ三昧。

最近ハマってんのは、quarterback。

NFLマホームズ、カズンズ、マリオタの3人のQBに密着したドキュメンタリー。

弱肉強食のアメリカンプロスポーツの裏側は面白いっすよ。

 

さてさて、今朝、ヤングキングスのサマリの最終戦がありました。

バックスに92-84で快勝。

ベガスでのサマリは3勝2敗と勝ち越しました。

ただ、この夏のサマリを戦ってきたいつメンは出ませんでした。

謎のリーグソースさん曰く、

フォード、エリス、ケイタ、コルビーといったサマリのレギュラーメンバーは怪我などもあり出場せず。

フォード、エリスはお役御免といったところ。フォードは契約してもらえるか、結果待ちですかね。

 

そんなフォードですが、地元ラジオ局のインタビューに応えてました。

内容をザックリ言うと、

サクラメント近郊のフォルソム出身で、キングスを見て育った

・高校時代にアルコアリーナでプレーしたことある。

・キングスでプレーすることを夢見て想像してた。うまくいけば、それは実現できそう。

・自分のテンポあるプレースタイルはキングスに合っていると思う。

・キングスでプレーする準備は整っている。自分の仕事はそこで止まらない。

 

3番目のPGに滑り込めるでしょうか。頑張ってね。

 

さて、今日の試合では、スローソンが活躍しました。

彼は先日のチェイスダウンからのブロックもそうですが、身体能力はかなり高そうですね。

このダンクもスピードと高さがあります。

今季はストックトンで過ごすことになりそうですが、しっかりと力をつけて、戦力になれるよう頑張って欲しいですね。

 

キングスには、2つのロースター枠、1つの2way契約枠が残ってます。

この夏、マクネアーがさらにどう動くのか楽しみにしましょう。

GOKINGS!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村

 

 

 

 

ヤングキングス ウルブズに快勝

キングス93-80ウルブズ

 

どもども。

今日のサマリは快勝でした。

このサマリ、オフェンス面で追試を課されてるケスラーがようやく合格点💮ですかね。

このサマリでは、「オフェンス面で頑張れよ」と首脳陣から課題を突き付けられている感のあるケスラー。もともと守備面では定評があるだけに、選手としての引き出しを増やさないと、ローテにも定着できないでしょう。そういう意味では、安穏としてられないはず。ようやく結果を出しました。

今日はチームハイの18得点。FG6/10、8リバウンド、5アシスト、1スティールという成績でした。

前回のブルズ戦、その前のクリッパーズ戦が9点ずつしか取れませんでしたからね。

 

フォードは相変わらず好調をキープ。

この活躍を、マクネアーはどう評価するのか。

このサマリでは一番活躍が目立ってるといっても過言ではないでしょう。

 

活躍が目立ったといえば、コルビーですが、今日の試合の3Q途中で、ワンハンドダンクに行った際に、ウルブズのディフェンダー接触。バランスを崩して、腰からフロアに落ちてしまいました。その後、ロッカールームに直行。試合には戻りませんでした。

次が最終戦ですが、コルビーはこれがサマリ最後になるかも。軽傷であることを願います。

 

ヤングキングスは、日本時間、16日日曜日の朝、バックスとサマリの最終戦を戦います。

最後まできっちりと頑張ってもらいましょ。

GOKINGS!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村

サボヤン W杯は出場せず

どもども。

この夏のバスケW杯に、サボヤンは出場しないようです。

昨日、リトアニア代表の監督が会見で明らかにしたそうですが、その件で情報がやや錯綜してます。

 

 

リトアニアの監督は、サボヤンが昨季途中で骨折した右手親指の手術のためと、会見で話したそうですが、その後、キングス番の各記者が、「サボヤンは手術をしてないと、関係者から確認した」と相次いでツイート。情報が矛盾する状況になってます。

 

この記事によると、

リトアニアの監督は「サボヤンは手術しないで、怪我を治そうとしたが、うまくいかなかった。そして時間を消費してしまった。手術すると、全てにおいて時間がかかる。彼はW杯に参加できないことを謝罪し、来年の夏は参加できると約束してくれた」と話したそうです。

 

でも、サクラメントのメディア関係者は、サボヤンは手術してないと。

 

まあ、我々ファンとしては、サボヤンが手術しようがしまいが、9月のトレーニング再開までには、万全の状態で臨んでくれれば問題ないです。一部報道では、厳格なリハビリプロトコルに基づいて、リハビリを行っているらしいので、とにかくシーズンに間に合わせてくれればそれでいいです。

 

大型の複数年契約も結んだこともあり、無理をせず、W杯参加を見送ったのかもしれませんね。

 

 

あと、サマリは2連敗で、プレーオフからも脱落。明日のウルブズ戦が最後になります。

フォードの活躍が目立ってますね。第3PGの座を獲得できるか。最後まで目が離せませんね。

GOKINGS!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村